1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
Fallout3 for PC
1
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 14:10:43 ID:4UyJKz+h
2008年10月発売予定のFallout3のPC版。家ゲー板のスレと
混在しないようにこっちに立ててみた。PC版買う予定の人はこちらにて。
公式
http://fallout.bethsoft.com/eng/home/home.php
プレビュー記事
4Gamer
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003967/
Gamespeak
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5603
2
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 14:16:15 ID:2+G8wcYT
家ゲー板との混在を心配する前に、まずこの板のスレとの混在を心配してはいかがでしょうか
3
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 14:25:55 ID:4UyJKz+h
>>2
確かにFalloutとFallout2についてのスレはあるけど、
3専用のスレがないなぁと思って立てたんだが・・・既に立ってた?
4
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 14:33:40 ID:Y/4nZw0X
まぁいいじゃん、スレ立て乙
5
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 14:35:33 ID:MnlDxp71
>>3
あれがFallout総合スレ。
Fallout 3が発表される1年前から立ってるスレだから、
Fallout 3の文字列を入れることは不可能だろ。
なんで本スレで相談もせずに未発売タイトルの専用スレ建てるの?
6
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 14:47:10 ID:4UyJKz+h
>>5
あれはもうしばらくスレが続くだろうから、Fallout3の文字が入れられないだろ。
そしたら誰かがこういうスレ立てるかあっちに書き込むから、後者だと向こうの人たちが迷惑する(一応1と2のスレだし)
最新作と約十年前の作品のレスが混ざるとイミフだから立てさせてもらった。確かにあっちで相談しないで立てたのは悪かった。
7
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 15:05:17 ID:MnlDxp71
>>6
まだスレが活発なら、
>後者だと向こうの人たちが迷惑する(一応1と2のスレだし)
っていう理屈は分かるんだけど、1年以上かかってもスレが半分も埋まってない現状、困ることもないだろ。
別段Fallout 3の話題で極端な拒否反応してる人見たこと無いし。
>最新作と約十年前の作品のレスが混ざるとイミフ
それはいざ出てから考えればいい。
無駄に隔離スレ建てるよりも情報は集約した方が良い。
スレの新陳代謝も良くなって、
>Fallout3の文字が入れられないだろ。
って言うのも早く解決できる。
8
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 15:09:09 ID:2+G8wcYT
他のゲームのスレでは今までどう解決してたか、というと大抵
>>7
の通りなわけで
9
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 15:40:06 ID:4UyJKz+h
>>7
確かに・・・先走りしすぎてしまったorzすいません・・・
10
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/19(土) 17:41:26 ID:fVt+ivCx
NPC虐殺してー
11
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 03:57:54 ID:kH3NHiK6
別にあっても良いだろ。
何か結構内容違うっぽいし分けたほうが良いと思うよ。
まぁなくても良いが
12
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 07:52:39 ID:ZQDhPcqx
1,2はバルダーズゲートみたいなRPGで、3はFPSなんだから、
そりゃ分けるべきじゃないかい
13
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 08:36:01 ID:BftZ7pL6
総合スレだと多分従来のFalloutファンとTES4の続編と考えてる新規さんで衝突が起こるだろうな
14
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 09:44:44 ID:0EdNL7qF
とりあえず
>>1
乙
15
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 09:54:58 ID:U3/SwERP
>>14
1乙
16
:
名無しさんの野望
:
2008/07/20(日) 10:53:52 ID:OcZ5cYK4
これエンジンは、勿論2.5使ってるんだろうな?
まさかこの期に及んで、マルチコア非対応なんて手抜きしてないだろうな
ただでさえ、日本じゃまずセールスの見込めない内容なんだから、それくらいはちゃんとやれよ。
私はどっちかというとMOD期待なので、内容やゲームバランスはどんなんでも気にしないけど、
後からではどうにもならない部分は、しっかりしたものでないと購入意欲も大減退。
17
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 13:00:05 ID:cf/XSIMT
>>1
乙
てか箱限定DLCはPCにもくるのかね
18
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 13:30:03 ID:2TyGhlsR
>>17
ん?普通に来るってMSのカンファレンスでToddが言ってたよ。
19
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 16:24:08 ID:wRWAKCbS
PS3にはDLCこないみたいだね
20
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 16:31:08 ID:/MuumHYV
GTA4もそうだけど、PS3はDLCの面で大きなハンデを負ってるな。
まぁ日本では箱よりPS3のほうが圧倒的に有利だから日本ではあんまり関係ないかも知れんが、
海外だと大きなハンデになりそうだ。
まぁとにかくPCにも出してくれるのはHoward氏GJ。
21
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 16:57:07 ID:GVxBmkjo
箱は日本展開するみたいだが、PCはどうなんだろうな。
22
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 17:13:18 ID:/MuumHYV
>>21
発売されなくてもoblivionとかのように有志が、
「日本語に翻訳するべ」
って集まると思うよ。実際oblivionとかはもう今現在
基本のやつ(DLCやガクブル島)殆ど全部終わらせちゃって、
今はユーザーの作ったModまで翻訳してるからな。
期待の新作だけに日本語版でなくても事足りるかも。
23
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 18:55:26 ID:OOG1DxX3
zenimaxアジアがコンシューマ翻訳やるんだったらPCも公式的に出してくれるやもしらん
24
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 19:17:51 ID:7BIsvRuN
公式に出してもMOD親和性がなくなるならいらないな
とにかくMODフレンドリーな出来であってほしい
25
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 20:13:05 ID:GF4nalMK
これ、1、2の知識が必要かな?
全作を先にやっとかないと話の流れが分からないとか。
26
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 20:19:14 ID:/MuumHYV
>>25
そんな事は無いと思うよ。例えば1の主人公のいたVaultの名前は、
「Vault13」だけど3だと「Vault101」だし、世界設定とかは同じだけど
そんなことしなくても大丈夫だと思われ。
27
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 20:29:48 ID:GVxBmkjo
マゾーガ「Fallout3にも友情出演が決まりました」
28
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 20:36:17 ID:GF4nalMK
>>26
あぁぁ・・ ごめん。先にここを見れば良かった。
通販で注文しちゃったよ。
でもまぁ、良作らしいから3が出るまでの間やってみようと思う。
英語が難しくないといいなあ・・・。
29
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 20:43:58 ID:U3/SwERP
>>27
マゾーガたん ハァハァ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080720/fa33.jpg
30
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 22:29:03 ID:/MuumHYV
>>29
個人的には持ってる物が欲しい。
31
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/20(日) 22:39:15 ID:U3/SwERP
>>29
よく見ると車のドアが盾で、消火栓が武器なんだな。
何故か網カゴ背負ってるし。格好良すぎるぜ。
32
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 00:33:08 ID:wb9cdM6K
>>31
確かにwwこのゲーム、やっぱ神ゲーだな。
33
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 00:54:55 ID:LogSr8FM
ロケラン当てたぐらいじゃ屁でも無さそうな容姿だな
34
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 02:50:25 ID:wb9cdM6K
やっぱり武器も強奪できたりするんだろうか。
35
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 03:28:15 ID:wW4TKd3f
>>29
1,2に比べてミュータントがアホになってる・・
36
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 07:06:57 ID:4fRL5hX0
Super Mutantも普通に特注革ジャン着てたよなぁ・・・武器もBig Gunだったし。
武器が消火栓でドアが盾ってのもある意味カッコいいけど、何か違う。
カリフォルニア辺りとワシントンDC付近じゃ流行が違うとでも思っておくかな。
37
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 22:29:05 ID:wb9cdM6K
>>36
Super Mutantじゃないかも知れん。マゾガタンかも知れない。
2と3には決定的な隔たり(2Dか3Dか)があるから、今までのシリーズとは
分けて考えたほうがいいかも知れん。
38
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 23:11:26 ID:LogSr8FM
今作は接近武器は無くなったのかな?
刃のついたナックルとかハンマーとか
39
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/21(月) 23:15:53 ID:wb9cdM6K
>>38
近接武器もバッチリあるらしいよ。
個人的には釘バット希望。
40
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 01:18:34 ID:xxWSfpyT
寝ぼけながらキックでおk
41
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 03:09:09 ID:JCniP+ZN
あの戦闘システムだと北斗神拳も再現できそうだ。
42
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 03:42:28 ID:YcA/cY+a
北斗神券MODとか超ありそうだなwww
43
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 05:54:21 ID:JQ8AfJIb
まあ汚物は消毒的な世界観だから、いいかもしれんねw
44
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 18:26:00 ID:XclbTHYm
>>38
MeleeやUnarmedもあるけど、VATSでの部位攻撃は出来ないみたいです。
あと、ちゃんと石もあるっぽい。
>>42
SDKはリリースするか分からんらしいですよ。
将来的にリリースするなら無料で利用できるようにはするけど、
発売時に同梱なりDL出来るようにすることは確実にないとのこと。
45
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 19:26:12 ID:JCniP+ZN
でもSDK無しだと間違いなく死亡するよな、コレ。
46
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 19:27:37 ID:YcA/cY+a
MODderだってベセダ作ってことで期待してるだろうしね
TES4だってMODフレンドリーじゃなかったら良作程度の評価だし
47
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/22(火) 19:29:51 ID:zhEiBnB3
MODなしでも楽しめる内容になってるといいんだけどなあ
48
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/23(水) 18:00:21 ID:boodVhp1
それはあるな。
MODありきで考えたらOblivionは面白いんだけど、バニラだと微妙だからなぁ…。
生だと食えないけど、醤油かければ美味しいよって言ってるようなもんだ。
そりゃ美味しいのはいいけど、ゲーム的にはなんか違うよねって感じ。
49
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/23(水) 18:07:06 ID:qxlt18T6
おそらくObより微妙なゲームになってると思うよ。
Falloutのシステムってスキルも少なく、クラスとか魔法とかも無いし。
FPSっぽい画面なのにアクション要素削ってるのもヤバげ。
50
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/24(木) 00:17:00 ID:7aVIp7eu
戦闘しょぼい
51
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/24(木) 00:18:23 ID:bbwiCgZD
いや、俺はこの世界をオブリみたいに歩き回れるのが一番嬉しい。
オブリも景色見ながらいろいろ妄想して旅できるとこが好きだから。
ワープなんてほとんど使わないし。
とにかく俺は旅ゲーとしてみてるからこの世界観だけで十分。
問題はPC日本語版がでるかだな
52
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/24(木) 15:50:27 ID:daHN3tDC
日本語版を待たずに北米版だか欧州版だか、とにかく最初に出た奴を買う
53
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/24(木) 16:42:37 ID:1j+KP757
1と2は結構短い文だったし、意味もわかりやすかった?らしいけど、
今回はどうだろうね。
54
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 02:06:53 ID:aJmWllO0
武器のメインが銃で、主観オンリーであの戦闘だとどうなんだろう
RPGといえどももうちょっと敵が動き回るとかあったほうがいいんじゃないのかな?
55
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 04:19:41 ID:kqN4PUr+
PC版は間違いなくMODが出るだろうからある程度の改善は期待できるけど
360はこけるかもね
56
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 14:48:18 ID:SUdYv7LQ
E3のデモ見た感じだと敵がカバーリングもしないで棒立ち射撃なのは気になるね
57
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 15:29:11 ID:Y8pQWzjN
>>56
あの後改良されてるんじゃね?
もしくは、相手の知能に合わせて行動パターンが変化するとか。
58
:
名無しさんの野望
:
2008/07/26(土) 15:36:35 ID:N6YQkxph
>>56
個人的にはちゃんと賢く立ち回る奴と
「ハッハーてめえのクソ玉なんて全然あたらねえんだよ」
とか言って銃を撃ちながら
まっすぐプレイヤーに歩いてくる奴とかいて欲しい
59
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 15:43:57 ID:YG5d3L2e
野良の野党と、Enclaveの正規兵では違う動きして欲しいな。
60
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 16:00:37 ID:26Ik/LaH
あと2ヶ月しかないのにそんな改良されるわきゃないw
61
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/26(土) 16:45:40 ID:Y8pQWzjN
まぁ俺はoblivionのチームが開発してることと、
世界観が気に入ったから、AIは少しぐらい悪くても
大丈夫かな。さすがに悪すぎるのは嫌だが。
62
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/27(日) 16:55:21 ID:Ct2axQaQ
放射能で頭いかれちまってるんだって解釈すればおk>AI
63
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/27(日) 21:49:51 ID:b8LWYeNQ
>>62
おまえ天才だ
ところで、FALLOUTの世界にはスクゥーマの様な麻薬はあるんですか?
それ系のサブクエとか奴隷絡んだりアンダーグラウンドな要素もバッチリかな?
平たく言うと汚物は消毒だぁ〜〜な世界でおk?
64
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/27(日) 22:00:44 ID:lXZCBeIY
>>63
何でも不発弾を起爆させて街を消滅させるクエストとか
があるらしいから、そこらへんは大丈夫かと。個人的には
SIのスクーマおばさん(スクーマ渡すと「スクーマ!スクーマ!!」とか言う人)
みたいなの希望。
65
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/27(日) 22:09:34 ID:b8LWYeNQ
>>64
マジですか!!?
ブッ飛んでる世界だなww
北米アマゾンの限定パッケージ知人に頼んで買ってもらおうか悩んでたけど頼む事に今決めました!
66
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/27(日) 22:51:45 ID:rmqND4/N
街を消滅させるクエストって絶対やらないぞ観光名所が減るだけだもの
もしかしてトレイラーの爆発してたシーンってそれなのか?ww
67
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/27(日) 23:03:19 ID:lXZCBeIY
>>66
多分そうだろうね。でも、街消滅させないと
受けられないクエストもあるみたいですよ?
68
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/28(月) 23:31:19 ID:VygI8O+c
MOD作成可能になったら核ロケットランチャーが大量に出回るんだろうな。
69
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/29(火) 00:02:02 ID:jnBP4iQj
爆弾一箇所に大量において同時に起爆させて処理落ちさせたい。
70
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/29(火) 11:57:01 ID:upDjWWgO
タマネギを登場させるMOD作る奴いるんだろうなぁw
71
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/29(火) 13:36:22 ID:jnBP4iQj
バイアズーラバイアズーラバイアズーラヘイグランドチャンピ・・・グボァ!!
72
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/29(火) 14:10:54 ID:Yu18gZ8Z
ブラッディーメスでタマネギをバラバラにしてえええええ!
73
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/31(木) 18:52:11 ID:szg3Ffv4
ムービーの歌が頭から離れない
74
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/07/31(木) 21:56:15 ID:2XOPopCn
ぴーぽー
のところが、とくに頭に残るよねw
75
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/02(土) 15:38:06 ID:yaU0urpD
このゲームスペック的にオブリと同じくらいでいけるかな?
76
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/02(土) 16:41:39 ID:yecwX4+7
実際に発売してみないと分からん。
77
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/02(土) 18:10:10 ID:Liwhfe88
見た目から判断すると無理だろ
まぁオブリは処理が多いから重いっちゃぁ重いがグラフィックスはそこまで綺麗じゃないからデフォじゃGPU負担少ないしな
78
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/02(土) 19:19:19 ID:WeftvYmz
重いMOD入れまくってぬるぬる動いてるなら余裕なんじゃないかな〜
バニラでぎりぎりとかだったらきついだろうね
79
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 01:07:47 ID:1TlhUw6s
じゃあ大丈夫だな。
オブリMOD入れまくって普通に動くくらいだから。
てかこれはオブリより多くの物を描写できるようになったって言ってるけど
多分負荷は変わらずに物たくさん表示できるんだよな?
80
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 01:29:57 ID:2ZZYX9cf
まあ思ってたよりグラ進歩ないし
81
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 02:06:48 ID:Y0GORXKn
CPU負担増えてもいいから
動的オブジェクト増やせ
82
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 02:29:47 ID:1TlhUw6s
てか俺はオブくらいのグラで十分なんだけどな。
あんま綺麗になって要求スペック増えたらうざいし。
83
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 14:19:19 ID:P3klKYU7
360のスペックが上限になるから、重さはあんまり心配せんでいいんじゃね?
84
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 21:00:29 ID:/K4Yl3qC
このゲームってOblivionみたいな箱庭RPG?
85
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/03(日) 21:01:18 ID:P3klKYU7
>>84
まだ出てないから誰も分からない
86
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 01:58:10 ID:/5Um27Xt
箱庭だよ。
オブより少しマップは狭いみたいだがそれでも十分広いくらい。
87
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 02:25:53 ID:4RgZGCwX
オブよりマップは広いよアホ
88
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 10:07:22 ID:nvhaWe2F
Oblivionの50-80%って言われてなかったか?
89
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 10:08:33 ID:DEIQmwLp
すみません。ソースを取ってもらえませんか?
90
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 10:13:17 ID:nvhaWe2F
http://news.filefront.com/expect-fallout-3-to-be-50-80-the-size-of-oblivion/
91
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 13:18:24 ID:c8/Ixj6G
50%と80%って大違いじゃね
92
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 13:46:11 ID:lG7Z2q0Y
ベセスダ「50%から80%…とにかくそんな感じ」
93
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 19:53:57 ID:aZcsVCDI
今思えばOblivionは相当狭かった
同じようなロケーションが続くのでより狭く感じた
それの50%…ゴクリ
94
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 19:57:13 ID:DEIQmwLp
ファストトラベル使えなくしてMOD導入しまくれば広く感じないこともないでもない
95
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 20:17:26 ID:jfo2BM+7
問題は広さより密度。
何もない場所が延々続く広さなんていらない。
96
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 20:26:22 ID:b5CndZYn
また中身の無いダンジョンが密集しているのはいやだな。
97
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 20:44:39 ID:LxQQ6Lj/
ああいう作りだからこそMODが楽しめたんだと思うけどな
今回はMODも出来るかどうか分からないみたいだし、それだとあの広さは辛いかもな
廃墟感が損なわれない程度には色々置いてほしいわ
98
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 21:52:16 ID:lG7Z2q0Y
まーなんでもいいよ面白ければ
99
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 21:55:55 ID:CDI9Ni9a
Cyrodiilより狭いって言うのは案外釣りだったりしてな。
いかんせん廃墟だし、大量に散りばめて欲しい。個性的なのは
散見する程度でいいから。
100
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 22:26:01 ID:lG7Z2q0Y
俺もそんな感じのを求めてる。
ユニークダンジョンが幾つかあるほかに、巡回漁りが楽しいプチダンジョンみたいなのがいっぱいあるのがいいな。
101
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 22:58:22 ID:O+5sgCYj
FalloutよりになるのかOvlivionよりになるのか、それが問題だな。
102
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/04(月) 23:01:36 ID:LxQQ6Lj/
Fallout的な設定でゲームとしてはオブリって感じに見えるな
103
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 00:21:02 ID:Vs5B6y1b
>>87
こいつは何を根拠にオブより広いなんて言ったんだ?
ちょっと調べればオブよりマップ狭いなんて情報すぐ出てくるだろ。
自分の妄想とかで言ってるんなら自重してほしい。
それで勘違いするやつもいるだろうし。
104
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 01:01:07 ID:vv3Qro+e
>>94
ありがとうは?
105
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 01:02:04 ID:HqNm018e
>>94
Morrowindをやったことあるか?
広いってのはああいう世界のことをいうんだよ
106
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 11:25:51 ID:bGr4w1vm
総面積も大事だけどさ、空間的に工夫があるといいね。
「あれ、こんなとこにドアがあんのか。気づかなかったぜ。ちょっと入ってみ………アッー!」
みたいな感じで、色んなところにギミックが欲しいな。
107
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 11:30:33 ID:ogWXx5J0
>>105
ありゃ無意味に広い部分もあったろ
当時はむちゃくちゃ感動したけどな
108
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 12:46:43 ID:q+k8UfUb
>>107
Morroは無意味に見える場所でも碑文や本を読むとちゃんと由来があったり、
地域によって植物相が大きく違ったりするのがナイスだったよ。
そういう意味では無意味とは感じなかった。錬金術プレイで隅から隅までほじくってたってのもあるけど。
でも、そういうところを監督してガシガシテキスト書いてた爺さまがBethesda辞めちゃったからな……
正直今年のE3以来不安が大きくなってるよ。
109
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 13:52:42 ID:fAm+Lacc
俺はKen Rolston氏を間近で見てきた人たちが
なんとかすると思うから正直そんなに不安はない。
110
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 14:12:32 ID:bGr4w1vm
2までのFalloutを求めてる人には、ナンダコリャみたいなゲームになる可能性はあるな。
Oblivioutだと思える人には、面白いかもしれない。
ベセスダゲーだから、良くも悪くもそういうテイストになりそうな気はする。
111
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 14:23:52 ID:tFaNieoA
そもそもFallout3なんてBethesda開発じゃなかったら見向きもしてない。
112
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 15:39:05 ID:ej4n6D2/
Fallout3をBethesdaが開発すると聞いて暗澹たる気持ちになり失望したが、
まさしくその通りになりそうだよ。
113
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 15:39:34 ID:q+k8UfUb
>>111
つチラシ
114
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 16:07:27 ID:fAm+Lacc
お前ら結構否定的なのなww
Bethesda・・・裏切るなよ・・・・・
115
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 16:22:13 ID:7lZtmz98
RPG成分も少なく、操作性も悪いなんちゃって
アクションFPSで、Falloutを求めてる人から見放され、
今までに比べると狭い世界でMODも無く、一回やったら
おしまいなボリュームの無さで、Oblivionを求めてる人からも
見放される。そんな予感がするんだ・・・
116
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 16:40:30 ID:WYlSbhLj
見下ろし視点から一人称視点になるんだから、それだけで元のファンは不安いっぱいだろうな
1と2ちょっと興味はあったんだが、操作がBGっぽい印象で手が出せなかった
117
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 17:26:53 ID:tFaNieoA
てかもう別のゲームと考えなよ。
前作のファンかなんか知らんが前の方が良かったとかうだうだ言われてもうざいし。
ここは3のスレなんだし。
118
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 17:35:31 ID:VaYvfMWW
とにかくMODが適用しやすいかどうかが一番のポイントだな
フォルダに突っ込むだけ形式だからあれだけ流行った
BetehsdaもMODの功績は十分自覚してるだろうから、下手は打たないと思うが。。。
バニラだけで十分勝負できると思ってるなら大きな勘違い
119
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 19:58:31 ID:1HbCeq+G
キリッw
120
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 21:46:33 ID:q+k8UfUb
>>117
ゲハかなんかに行くといいよ。
あっちならそれで通るから。
121
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 21:51:07 ID:WYlSbhLj
まず箱を優先させるって話?らしいから、箱とかPCの公式DLC色々だして、程度稼いでから
PC版のMODツールみたいの出すんじゃないかねぇ
分かっててもMODは期待しちゃうけどな〜
122
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 22:17:17 ID:vRZ8/klZ
MODは出るでしょ。Bethesdaもまさか、
「oblivionが売れた理由?元が最高だったからでしょww」
とは思ってはいるまい。BethesdaはMOD開発キットを公開してこそ
最高。
それはそうと、また新画像出たよ。
http://www.4gamer.net/games/039/G003967/20080805032/
どうも戦闘面については批判がちょくちょく出てるけど、
よくわからないよなぁ。画面写真とかほとんど出てないし・・・
123
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 22:23:13 ID:FHPn1uNF
発売まで後2ヶ月しかない割に情報が全然無いよな
124
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 22:34:20 ID:WYlSbhLj
今でてる情報以上のものは無いのかもねw
ゲームバランスなんてやるまで分からんし、クエストだってネタバレ出来ないし
125
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 23:00:22 ID:TSigx57Y
Obも出てから評価された
126
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 23:07:09 ID:Ocnq6ymz
これ別に「3」付けなくても良かったよな
変に昔のファンを煽るだけだ
三部作とか考えてるなら尚更の事
127
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/05(火) 23:12:54 ID:vRZ8/klZ
それは俺も思うが・・・世界観共通してるからかなぁ。
時間軸がどんな感じになってるかはよう知らんけど、
もしかしたら噂話とかで1の主人公とか2の主人公に
関係する話が聞けたりとかするのかな?
128
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 01:01:20 ID:Rkvwe11R
まぁ近未来版オブリと考えただけでやる価値はある。
当然MODもあるだろ。
なかったらわざわざローカライズされるかもわからんPC版買う意味ないしな。
てかこのゲームはBethesda開発じゃなかったらここまで話題にならなかったろうな。
前作の動画みたがあんま面白そうじゃなかったし。
129
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 03:51:19 ID:35pml8S6
おもしろかったから
3が出るんだろ
130
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 08:37:39 ID:nEZN/jnY
このシリーズが海外で賞を取りまくったのを知らないんだろうね。
131
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 08:57:22 ID:UgNyHdOz
あとは賞金首と戦車だけあれば完璧だな。
132
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 08:59:01 ID:NJslsSNh
ポチもね
133
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 09:12:35 ID:U97j2ANq
なにその野バスに大砲のせるゲーム
134
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 09:21:54 ID:GlnZNmNj
おっと、荒い女ソルジャーとレッドウルフを忘れてもらっちゃ困るぜ
135
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 12:47:51 ID:+PvK7p72
オブリビオンの影響でこれ知った奴のが多いだろうからへんに前作のシステムとか
意識しなくていいと思うな。
雰囲気はなんとなく残してって感じでいいと思う。
戦闘がつまらなそうなのはしょうがないね。
三人称視点が改善されてるらしから安心した。
136
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 13:17:55 ID:U97j2ANq
むしろ絵的にブラックユーモアとかジョークとか伝えるには見下ろし型よりいいと思う
ただオブリみたいに使い回しが目立つとジョークも寒いよなw
137
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 16:53:01 ID:85Q3bd13
>>131-134
そういえばMMも核戦争後の世界を舞台にしてたんだったなw
ポチは再現可能じゃね?
犬と旅してるシーンあったし。
やはり核戦争後の世界に犬は定番なのかもしれんw
138
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/06(水) 17:15:12 ID:DYXjY0eC
あのミサイル飛ばせる奴なんでも吹っ飛ばせるのな。
この前拾った動画で
アレでクマのぬいぐるみを敵に放って、敵が普通にバラバラになってたのがうけた。
139
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 20:24:58 ID:2Phpc8jn
これってTPSではほぼ無理なんかな?
動画見るとなんか背中っていうか後ろ脇みたいな視点になってる様だけど。
ガンシューティングメインの戦闘だからやっぱFPSメインなのよね?
140
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 20:54:58 ID:+64Ev5Vg
ド真ん中にキャラがあると攻撃しにくいから、そうかもね
141
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 21:02:06 ID:TLU+hBJ5
最近のTPSはあの視点が流行り。
ギアーズオブウォーやバイオハザード、メタルギアソリッド等々
ただキャラクターが視界を塞ぐので俺は嫌い。
142
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 21:17:28 ID:ath9JegP
よく分からんがパッド仕様だとあの視点が都合が良いとか?じゃないんか?
143
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 21:57:58 ID:+64Ev5Vg
照準が真ん中にくるほうが狙いやすいんだろうけど、あれは好みが分かれるよな。
144
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 22:13:05 ID:pUkoZnJI
しかし今年の後期は嫌がらせかよってくらい豊作だな
Fallout3にGTA4、SPOREにFable2って今年はいくら金があっても足りないぞ
145
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/07(木) 22:19:15 ID:2TBpsHBV
Fable2が箱じゃなければ・・・!
PC版だせよ!
146
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/08(金) 09:10:05 ID:rdKa4V6g
>>145
待てばいずれでるでしょ
147
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/08(金) 20:44:31 ID:39lUcI/5
絶対MODで1、2の視点に戻す奴出るだろうなぁ...
148
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/08(金) 21:13:37 ID:ylLyItN6
システム的に無理だと思うんだがな
149
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/08(金) 22:38:51 ID:6NUNDHwx
oblivionに近い視点にするやつなら出るだろうな。
150
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 03:34:08 ID:6UOYkAfT
マウスでグリグリ視点を変えられるますが?
151
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 09:32:34 ID:1FNHnbPg
無理にフル3D化するんじゃなくてディアブロ3みたいな路線貫けばよかったと思うんだ
152
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 10:19:03 ID:5DQN6bT6
ディアブロ3があの路線だったのは以外だった
153
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 21:23:42 ID:Op2PVdS2
BlizzardはRTS→MMOを実現した実験好きな会社だから確かにDiablo3は意外だったなw
もちろんFallout3も色々な意味で意外だが。
154
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 22:56:10 ID:1FNHnbPg
何が以外なの?Oblivionみたいにフル3D化しなかったのがってことかい
155
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 23:06:42 ID:1qU/92st
>>154
多分みんなもっとUに近いものと考えていたんだ。3D化は目に見えていたし、
あのUまでのダークな色使いからライトな色使いに変化したのが以外ってことじゃないの?
実際、あの色使いは批判を受けてるしね。
156
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/09(土) 23:11:21 ID:Tf3LA30H
ここもDia3と同じかよ
157
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 09:34:44 ID:s344bYTH
こういう不謹慎なゲームはもっと出すべき
158
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 18:18:40 ID:J9Kx/f6d
前作知らない俺にとってはどうでも良いんだが。
前作ファンのやつらからみたらそんなに駄目なの?
159
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 18:42:13 ID:BAeafPvB
前作関係なしにターン制(ラウンド制?)のFPSってダメだと思うよ
160
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 19:15:11 ID:s344bYTH
ターン機能使わないで面白ければ問題ない
161
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 21:39:48 ID:IQbNlup2
前作関係なしに大物ぶっ放す度にムービーのFPSって駄目だと思うよ。
162
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 22:01:34 ID:hMX07qgc
ここのFPSってDOSゲームのターミネーター以来じゃなかった?
163
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/10(日) 22:09:57 ID:1cxGMp34
確かにムービーみたいなカットインはいらないよな。
オプションでオフにできるとは思うけど。
164
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/11(月) 00:20:10 ID:EZJ1I1qo
>>162
割と最近ので、コール オブ クトゥルフを出してる
165
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/11(月) 01:53:19 ID:YEbGKbAJ
パブリッシャーとしてだけどな
166
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/11(月) 01:54:47 ID:q14pURym
あれベセスダ関わってたんだな、知らなかった
167
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/11(月) 11:42:30 ID:OGXvQC/z
あのカットインは使わないこともできるって言ってたじゃん。
168
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/12(火) 11:54:06 ID:jqysmm9f
ただ、Fallout=ターン制バトルのイメージが強いのが原因なんだろうな。
実際1、2やると凄くはまる。
169
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/13(水) 08:28:45 ID:pqsZ98Dv
やばい。廃墟探索ゲーとしてオブリ並みに欲しい。
オブリの用も無いのに人里離れた所に行って偶然見つけた洞窟とか探検するwktk感と廃墟の荒廃感とが合わさるとかもうね
170
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/13(水) 20:59:34 ID:asu3JIk6
オープニングムービーの最初が、
「War.War never changes.」
じゃなかったら失望だな。
171
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 15:58:23 ID:kfoEfdtN
もう俺はほとんどオブリの続編と考えてるからあの広大なマップでいろいろできれば
良いんだが皆ちがうのか?
172
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 16:51:58 ID:oewYo2jB
同時期に出るStalkerの続編が箱庭系だから、Fallout3は違うタイプのRPGだといいな
173
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 17:38:52 ID:grHwjzI1
作ってるのがBethesdaだからなぁ。
良くも悪くも、Oblivionっぽくなりそう。
174
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 18:15:49 ID:FdjbT707
>>171
Falloutと名前についてる以上TES4の続編であってはならない、と思ってるぜ。
175
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 18:31:29 ID:4o44iky/
StalkerとOblの中間ぐらいでおk
176
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 19:16:52 ID:Nw23kwC+
家ゲと同発のマルチってのがものすごく心配だなあ
177
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 19:43:15 ID:4o44iky/
PC版は日本語版でないと考えるべきだろうが
箱のが日本語吹き替えとかだったら両方買ってしまいそうだ
178
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 22:58:38 ID:grHwjzI1
PCもちゃんとローカライズして欲しいな。
179
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/14(木) 23:03:08 ID:7cY3Xd0U
MODフレンドリーなら自分でやるから別にいいや
180
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/15(金) 14:16:16 ID:MNN5/IDL
>>172
箱庭ゲームスレの連中が怒るぜ
181
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/15(金) 23:47:40 ID:fFE+eyEm
PC版はXBOX版のオマケ的扱いでしかない
MOD制作ツールの公開時期は、oblivionの教訓もあるだろうから
あまり期待しすぎない方がいいよ
182
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/16(土) 00:13:49 ID:8ZkTLQ/9
XBOXで売りつくしたなと思えるまで(半年〜1年くらい?)MODツール出さないだろうな。
183
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/16(土) 00:38:48 ID:uS9Vbn2+
Obの教訓って?
184
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/16(土) 19:52:32 ID:EU6C4lsu
非PCユーザーがMOD見て発狂したとか…そんなんだろ
185
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/16(土) 20:55:20 ID:51joK1R3
本当にMODツールを遅らせるようなことがあったら、Bethesdaももうダメでしょ
Obの成功ははっきりってMODにあったわけだし
186
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/16(土) 22:27:34 ID:7p8Fi5OM
だなタイミングをミスるとえらく評価下げることになると思う
187
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/17(日) 12:25:35 ID:AJ/0Utja
Obの成功はキモオタを取り込んだことだな
188
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/17(日) 14:16:39 ID:lxJQCcbn
ゲーマーなんて俺もお前も含めてキモオタだろJK
189
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/17(日) 14:48:04 ID:Dy53f18K
俺だけキモオタ
190
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/19(火) 07:31:30 ID:uljLK2sz
早くやりたい
191
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/19(火) 17:19:57 ID:Ip6EX2QO
SDKは出るだろうが
マルチプラットフォームに展開している以上PC版だけでは不安な証拠
192
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/19(火) 17:25:21 ID:IIaYROZI
オブリの成功にMODがあったのは確かだけど
発売当初もPCゲーのRPGとしてかなりの評価を受けてたんだが
193
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/19(火) 20:04:28 ID:C/lmjLY0
前評判は少なくとも良かったな。
Radiant AIが開発中よりも、おとなしくチューンされてたから、
思っていたほどは感動しなかったけど。
194
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/19(火) 23:42:09 ID:ekEyy9Ej
夜中吼えてうるさい犬を焼き殺すんだったっけ笑
195
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/20(水) 10:29:34 ID:erzuen2E
あったなぁw
実際あのままだとNPCが好き放題に活動してカオスになるから、AIをかなり制限したんだよね。
クエスト対象のNPCが余裕で死んでいたりとか、ゲームにならなくなったんだろうな。
196
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/21(木) 17:18:59 ID:VZ0QGf+/
オブリは戦闘システムが糞だったからな・・・これにはそこ以外を期待する
197
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/21(木) 18:16:48 ID:UnpNBBLr
戦闘システム期待するようなゲームじゃないしな
そしてFalloutも戦闘システムは期待してはいけない
198
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/21(木) 18:24:24 ID:k48ApKew
パンチアウトみたいな戦闘システムがいいな
199
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/21(木) 18:48:28 ID:XewV4AaW
最終発売日出たね。北米地域で10月28日、ヨーロッパ地域で10月31日。
Clear Skyが9月5日、Crysis Warheadが9月25日だから間隔は丁度いいね。
何にせよ今年の下旬付近にはもう十分に出来ると言う事だから、期待。
200
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/21(木) 19:56:59 ID:Bf8FCXPd
_______
/ .| | .\
/____| |__ \
/ ___ ___ \
| / (●)|_|(●) \ | 楽しみだぜっー!
| | .(__人__) | |
| | |::::::| | |
.\| l;;;;;;l | /
/ `ー´ \
/ ヽ
201
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/21(木) 20:03:38 ID:2rt1ppWD
>>199
プレイ時間的に丁度いいかも知れんが予算的に最悪な間隔だぜ・・・
202
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/24(日) 02:13:45 ID:uZ8LgCk5
食費削るつもりだから年末にはすっかり痩せてしまいそうだぜ。
203
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/24(日) 17:02:37 ID:QulCntQn
それは、そうと、システム・リクワイアメンツが気になる。
まだ、発表はされていないと思うんだが、ベネゾタだからオブと同じか心配だ・・・
まあ、要はラデも対応させてくれるのかということ。
発売日直前で、♪ぷーーん、エルビィリィアー♪の女性の声とともにロゴが
入りそうな気がしてならないんだが・・・
公式でロゴが入ったら、グラを買い換えなくてはまともにゲームできないからなぁ。
やっぱし、ゲームはnvidiaのほうがいいのかな・・・とラデ買ってから思ってしまった。
204
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/24(日) 23:52:00 ID:2GGRo0hu
>>203
あのロゴは良く最適化と勘違いされているが、単に営業がロゴ使用許可を取ってきましたと言う意味であって、
動作を最適化しているという意味ではない。要するにプラセボ狙いの安全印。
例えば同じBethesdaのMorrowindはnVidiaのかなり偉い人が水面のシェーダを書いたが、
いざリリースされてみると、GeForceFX系ではまともに動作しなかったという過去がある。
PainkillerなんかもnVidiaロゴが出るのにHDR実装の辺りでNv環境だと動作が滅茶苦茶になった事があった。
そんなもんだ。
205
:
名無しさんの野望
:
2008/08/25(月) 08:44:36 ID:xtxGEb3V
Fallout3は問題無いですが、Bethesdaが同じゲームエンジンを使い続けるなら
コレは非常に良くない兆候の一つです。
ttp://jp.nvidia.com/object/io_1219397487850.html
しかし、まだ如何なる決定もなされていません。このことは重要です。
なぜならば、このemergent製品は非常に柔軟性に優れているからです。
206
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 02:11:09 ID:ciHN8qO1
デモください
207
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 02:49:13 ID:f8/UiEJb
どうぞ
http://www.megaupload.com/jp/?d=8G38UZ63
208
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 06:36:43 ID:1/BxpjPy
>>206
Fallout3 のデモならもう公開されてるよ。
241MBと手頃なサイズだ。
ttp://www.strategyinformer.com/pc/fallout3/demo/13861.html
209
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 06:46:45 ID:vEdB2dco
何かと思ったらこんなもん流出してたのかよw
210
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 07:31:43 ID:RhH2Ilpx
Van Burenか。
211
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 07:33:05 ID:uAgJpB3o
怖くてDLできない俺に産業で
212
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 08:11:51 ID:tOVtfghw
>>208
すげぇ。最初の方だけ遊べるじゃん。
グラは綺麗だし、これは期待できるね。
213
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 08:31:10 ID:tz5ULdN9
えらい懐かしいなあオイw
214
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 09:38:49 ID:ciHN8qO1
(´・ω・) ス
215
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 13:05:41 ID:AXWWc71Q
interplayが途中まで作ってた奴だっけ?
216
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/26(火) 13:24:38 ID:XyTKupj6
>>208
ってインタープレイ版Fallout3?ウィルスとかじゃないよね
217
:
名無しさんの野望
:
2008/08/26(火) 23:17:31 ID:64Q4JFm2
demoやってみたー
fallout旧2作見たいな感じだな
上から見下ろす奴 鳥瞰図?
それで3d 英語わからんから何がなにやらw
218
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/27(水) 07:54:08 ID:5nlnpfJt
戦闘がリアルタイムになってる気がするんだが
バルト服っぽいの着た奴に攻撃された瞬間フリーズするから確かめられんがw
219
:
名無しさんの野望
:
2008/08/30(土) 04:10:38 ID:1Envi49O
>>204
そうだったんですね。ありがとう。パッチで・・・ということになりそうですかね。
で、箱のプレイ動画が公式にアップされていた。全5つかな。
かなりイイ感じだけど、近寄るとオブリビのいわゆる「グッデェ〜ィ」の挨拶が・・・
戦闘中とかに左上にvault boy入りメッセージが出て来て、わかり易いかな。
ランチボックスの爆弾には味がある。蟹はミューテーションしていて二足歩行になっている。
細かいところは、まだ見ていないので、なんとも・・・
220
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 04:17:52 ID:loAC5zJJ
肩越し視点に違和感を覚えざるおえない
221
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 05:28:47 ID:kr1WNf4H
動画見てきたけどMaybe聞くと1のエンディング思い出して泣ける
222
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 08:10:00 ID:YuGxQaan
obと同じ声優の人がやってたね、公式ブログにあがってたつべ。
ただ日本語版は日本人が吹き替えするらしいけど
223
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 09:52:27 ID:5lVaIsVK
吹き替えなの?
224
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 10:49:52 ID:2kzBVHH7
吹き替えもいいかなと思ったがきっと吹いてしまうからダメだな
敵が死ねぇ〜!と追いかけてきたら
マッドマックスの世界観が北斗の拳になってしまうw
まぁそんなことより360版は相当悲惨のようだな
以前のトレイラーではあった影がまったく落ちてなかったり
テクスチャの解像度も相当落とされていてジジイの顔なんかシワシワ
パフォーマンス稼ぐのに相当必死のようだ…
225
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 11:01:31 ID:tfkEUzlI
字幕無いっぽいから他力本願な日本語化厨が沸かずにすみそうだな
さすがに有志の日本語化吹き替えModはないだろうし。
>>224
影はもともと静的なものとかの一部しか落ちてなかったような
226
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 11:23:30 ID:3ARezUGu
PC版のローカライズについては、未だにアナウンスされてないぞ。
227
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 11:30:21 ID:W0jC3xAU
字幕が無いはずがない。
ゲームとかアニメは吹き替えのほうが好きなんだが
これPC版は完全日本語版スルーなんだろうな・・
228
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 11:31:11 ID:1qwEe8zx
PC版は日本語でないと思っといた方が良いんじゃね
229
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 12:00:00 ID:iuFAMAjT
作るのが面倒だからってことで、メーカーは割れのせいにしてPC版を作らなくなってきたからな。
230
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 14:40:36 ID:5lVaIsVK
今回も接近武器で部位を狙って攻撃が可能だったんだね
231
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 16:26:57 ID:+J0Z7dU5
>>229
何も割ればかりが問題じゃない
欧米でも家庭用機は普及してきたりしてるのが原因
もはやPC版だけじゃ売れない
232
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 17:54:01 ID:zFIIaw4R
ローンチの段階ではMODサポートないらしいな
233
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 18:35:59 ID:ueVk2ebe
むっ、織田MODが使えないのか、残念・・・きっと有志がでるさ。
吹替えやるなら東方力丸にも、かませてあげるといいかもね。
234
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 21:05:43 ID:tukPsk3q
まぁMODはゲームの寿命を延ばすにはいいものだからなぁ……
タイミングよくコンストラクションキットが出ればいいね。
235
:
名無しさんの野望
:
2008/08/30(土) 23:28:03 ID:u/ITR05p
あまりにも戦闘がひどくね?
236
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 23:39:33 ID:62YO3t29
VATS使わなかったら普通のFPSと同じじゃん
それよりAIとかのが心配
かなり馬鹿っぽい気がする
237
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/30(土) 23:41:18 ID:36A6EZ5J
棒立ちだけは勘弁願いたいな
238
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/31(日) 16:19:17 ID:TO4jPUDp
これ、普通のFPSにした方が面白そうなのに、残念。
239
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/31(日) 17:09:50 ID:LCR8s6Yx
普通のFPSなんて腐るほど出てるからもういらん
240
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/31(日) 17:10:26 ID:wP4Whanp
だな。FPS脳はやらなくていいよ。
241
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/08/31(日) 18:32:14 ID:H0cgPDC8
普通のFPSでもいけると書いてるだろw
やりたいほうでやればおk
242
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 12:41:39 ID:diDFoaBf
http://www.gametrailers.com/player/39288.html
結構ゴア要素あるのね。
さすがにFPS程じゃないにしろシューティング要素もそれなりにあって楽しみ。
243
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 12:50:11 ID:259+AqtZ
いやだから定義的にはFPS。
244
:
242
sage
:
2008/09/01(月) 13:03:49 ID:diDFoaBf
ごめん、純粋にFPSとして開発された(PCアクション板で扱われるような)物と比べても、
結構アクション要素があるんだなって事が言いたかった。
もうちょっとゆっくりしたゲームだと思ってたんで。
245
:
名無しさんの野望
:
2008/09/01(月) 14:06:11 ID:GawdwTrA
魔法ばっかり使っていればオブリもFPS
246
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 14:08:47 ID:X+xawnTQ
>>238
まずは普通のFPSじゃないstalkerをやってから出直してこい
247
:
名無しさんの野望
:
2008/09/01(月) 14:22:37 ID:cUseIp1p
PC版ではNPCをレイプできるようになってほしい。できれば恋愛要素もほしい。
248
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 14:23:35 ID:m8BVfHHq
子供は出ないんだろうな
249
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 14:38:20 ID:1eCKHzXo
RPGっていうのがどこまでなのかが問題
流通システムが確立してる世界で物売買できたりするんだろうか
250
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 15:49:26 ID:Iw520gfY
パンチで首が吹っ飛ぶ画にワロタw
251
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:01:08 ID:lD/B13PF
とにもかくにもSDkだな
252
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:02:56 ID:YO0MOMmh
北斗の拳みたいだなw
253
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:09:15 ID:4AYvOrWW
>>250
1や2もBloody Messやダメージ次第でパーツが吹っ飛ぶよ!
あと当時はプラズマ系の攻撃でデスクロウが溶けるのにワロタ
254
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:16:06 ID:WWPu9q5s
見る限りAIには期待しない方がいいな
ていうか銃の音がひどいwww
255
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:18:02 ID:lD/B13PF
銃撃てるようになってるから勘違いしてる人が多いが、これはTES4:Falloutっていう大型MODなんだよ
戦闘の楽しさに期待しちゃダメだよ
そういうところをフォローしてもらうためにもSDKはさっさと出すべきだね!
256
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:19:59 ID:WWPu9q5s
超大型MODですね。分かります。
でも期待しちゃうんだよおおおおおおおおおおおお
257
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:22:12 ID:YO0MOMmh
他の動画も面白いな。
Megaなんとかって街に入ったら、バウルスがいてワロタ
258
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:37:02 ID:+vsKL3Qv
見る限り超面白そうじゃん。銃声とかもValveほど酷くはないし、
AIが馬鹿っぽいのも世界観を反映しているように見える。武器とかの
種類も多そうだし、TPS視点とFPS視点どっちも出来るし。個人的には
S.T.A.L.K.E.R.とかCrysisよりも期待できるわ。
259
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 16:49:14 ID:YO0MOMmh
シェルターから出たところで、外の風景が視界に飛び込んでくる演出は、なかなかいいね。
すごくOblivionっぽいけどw
260
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 17:01:03 ID:oKtllPK+
世界観を反映したAIの馬鹿さって何だ?w
261
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 17:05:37 ID:YO0MOMmh
北斗の拳とかに出てくる、いかにもやられキャラっぽい雑魚のような動きって意味だと思う。
いうなればシンナーとかで脳がやられちゃってる奴みたいな感じか。
262
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 17:11:13 ID:brmduUvF
日本語版12月4日に決定らしいな。
PC日本語版のアナウンスはなしか・・・
もうPCは日本語版ないも同然だな。
263
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 17:12:20 ID:wDeCTg6F
EAだけローカライズ頑張ってるがな
まぁ日本語なんて飾りですよ
264
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 17:40:01 ID:aslZTHnl
とりあえず日本語版出るまではPS3で我慢すっかなー
まぁしばらくでないようなら最悪英語版やるけどさ
265
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 17:41:40 ID:skiAYTxK
スーパーハカーが出てきて日本語化できるようになったとしても
日本語版はでないだろ。たぶん。
266
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 18:24:54 ID:bgFzaXyG
>>260
なにしろ、3だからな。
相当、アホなんだろ。
267
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 18:34:06 ID:p2qT+/wy
>>266
世界が荒廃してる→まともな教育が受けられない→
その結果あのようなKamikazeに→ウイヤアアァァァ!
って考えたんだが。むしろあの世界で今までのFPSと同じ動きで
やられたら正直困る気がする。
268
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 18:35:42 ID:4AYvOrWW
きっとRaidersは馬鹿で戦闘が下手なんだよ
後半に出てくるであろうEncalveの兵隊達に期待しようぜ
269
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 18:46:48 ID:+loqVYxs
>>267
荒廃しててそこら中で争いがあるような世界の方が
銃を扱いに長けると思うのだが
270
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 18:54:46 ID:gNQp3p5Q
まるで日露戦争の赤軍のように
突撃命令>全軍でウラーって突っ走るくらいの戦闘訓練なんじゃね
271
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 18:56:00 ID:cUseIp1p
家庭用ゲーム機に合わせようとしたためリソース不足で難しいAIはちょっと・・・
272
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 19:00:15 ID:+loqVYxs
まぁAIには期待してないから別にどうでもいいけどな
273
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 20:09:02 ID:qjShuOat
オプションの字幕OFFにしてるか分からんがプレイデモ映像には英語字幕すらないな
これはもしかしたら日本語化MOD無理じゃないか?字幕すら無いって相当キツイわけだが
274
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 20:23:07 ID:AYPj3fpH
設定で切り替えられるでしょ
さすがにそんな無茶な仕様にはしないはず
275
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 20:36:11 ID:nOc9Sf8+
字幕が無いとすると物語を把握することが不可能になるな。
今までPC専門で来たけど、いよいよ箱を買うべきかなぁ。
276
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 21:32:47 ID:w5W52eTb
初期設定で字幕がオフになってるだけじゃね。
FEARとかでもそうだった
277
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 21:56:08 ID:NDTHyVzA
ひょっとしたらアサシンクリードかもしれないじゃないか・・・
278
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 22:00:39 ID:Ro4EqxBp
会話がキーワード選択式じゃなくて旧作通りに文丸ごと選択式だから表示スペースない→字幕は無し
とかな理由だったりして。
http://www.nma-fallout.com/forum/album_pic.php?pic_id=3131
別に英語で喋ってくれるなら字幕無しでもいいかな
279
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 22:54:49 ID:OmEn3/VC
字幕無しはつらいなあ・・・
REVIEWボタンあればいいけど
280
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/01(月) 23:01:30 ID:qjShuOat
英語字幕読むには中高英語と辞書で十分なんだが
英会話となるとこりゃFalloutの為に駅前留学かもしれぬ
281
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 00:56:54 ID:NPQ0Ds/Q
地味に首の繋ぎ目がなくなってるな・・それとも目立たないのか
282
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 04:09:07 ID:Fu1fkRKt
てか光学迷彩にびっくり・・・。
FALLOUTってそんなんだっけ??
283
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 05:20:19 ID:RTLm7FE8
これはレビュー待ちだな
284
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 05:43:35 ID:ibEVZ8vi
ttp://www.gametrailers.com/game/4758.html
ここの上5つが最近追加された動画だね。
あと2ヶ月でプレイできるなんて最高だ。
285
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 10:46:17 ID:/1Os8HSd
核爆発で街を吹っ飛ばすシーンがいろんな意味で凄いな…。
あのジャン・レノ似のおっさんの喋り方といい、黒さ満点。
286
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 10:51:41 ID:/OkAZHfS
_______
/ .| | .\
/____| |__ \
/ ___ ___ \ スタァーップ!!
| / (●)|_|(●) \ |
| | .(__人__) | |
| | |::::::| | |
.\| l;;;;;;l | /
/ `ー´ \
/ ヽ
287
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 17:42:22 ID:giePJHcq
エクセレント、エェークセレントォ
288
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 17:48:11 ID:/1Os8HSd
とりあえず、あのバウルスにそっくりな黒人をなんとかして欲しいw
289
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 18:06:03 ID:0/qdDGJT
次はグラアシアがどこにいるか探さないとw
290
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 18:07:33 ID:/1Os8HSd
あいつは性格的にFallOutの世界にも馴染めそうだから、どこかにいるかもねw
あとタマネ…
いや、なんでもない。なんでもない。
291
:
名無しさんの野望
:
2008/09/02(火) 20:35:46 ID:ut8uBs5r
放射能でムキムキ+凶暴化したタマ(ry
292
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 21:54:54 ID:cUuIXGVC
銃とかの種類とか結構あるのかな?
てか武器のエフェクト一つ一つ違ったらうれしいな
293
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 22:35:52 ID:HghhCoEo
タマネギって日本だけだと思ったら海外でもネタにされてるんだね
294
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 23:34:34 ID:f22MXPcP
>>292
種類はわからないが、今回は武器がちゃんと使ってるうちに劣化するらしい
とりあえず2で愛用したスピードローダーリボルバーが欲しいぜ
295
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 23:35:59 ID:NPQ0Ds/Q
武器の劣化要素はやっぱいるよな
296
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 23:55:23 ID:cUuIXGVC
>>294
mjk
すごく新鮮だな
オブリにも似たような要素はあったが
やはりオブリみたいな衣装チェンジは無さそうだな・・・
297
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/02(火) 23:57:21 ID:/1Os8HSd
しかし、動画を見れば見るほど、Oblivionっぽいな。
特にNPCの顔が。
298
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 00:03:22 ID:Cu5U/Tbm
そうかな?
NPCの顔は今のところオブリから大分クオリティ上がってるように見えるけど
299
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 00:14:34 ID:F25wZsZb
オブビリオン乗り遅れてプレイしてないから似てるってのは嬉しい
世界観もこっちのほうが好き
300
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 00:20:16 ID:wOYFJnV+
気になるところが、あのラジオの曲なんだけど、
聞きながら戦闘できるのかな・・・
公園の近くのレイダースと戦っていた時に流れていたやつ。
♪バックヌ、バックヌ、ハッ!! バックヌ、バックヌ・・・
ノリノリじゃないか・・・イイ!!
301
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 01:00:06 ID:j63j8YWv
>>300
Pipboy 3000の機能でいつでも流せるみたいよ。
それよりMegatonのバー?で流れた曲がFallout1のイントロムービーのときに
流れてた曲で感動した。しかも近くの客がGalaxyNewsなんたら言ってるし・・・
凄すぎ。
302
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 01:27:45 ID:3Z4Hutu6
会社は代わっても一応Falloutしてるんだ
安心した
303
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 07:37:16 ID:Y6KtjKEV
自分で銃を狙って撃てるようになったら銃系のレベルあげる必要がなくなるんじゃないかな
304
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 09:26:30 ID:E+1ZAYpm
前作とか全く知らないんだが、ちょっとはやってみた方がよさげ?
305
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 09:33:27 ID:L0fZmImT
設定的なもんは最近のBethesdaはTESでも旧作からの設定ガン無視してるしやらなくてもいいんじゃないかと。
ゲームを楽しみたいだけなら2DのIsometric ViewなRPGがおkなら激しくオススメするけど
一応上にも書いてあるけど1のメインテーマがラジオで流れたりギャラクシーニュースという単語が出てきたり
眼球保護具ネタがあったりとコネタはあるっぽいけど。
306
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 09:42:14 ID:E+1ZAYpm
なるほど、小ネタか
2なんかは評価も高いみたいだな
3は残虐表現がちょっとあれなんだが、取りあえず2でもやってみるかな
307
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 10:07:52 ID:K3Auyeqt
ゲームそのものよりCSに期待
308
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 13:26:21 ID:3Z4Hutu6
>>303
スキル上げてないとブレるらしい
309
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 14:50:44 ID:9rhj+2P6
これoblivionとstalkerが合わさった感じ?
310
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 14:53:35 ID:cuCS14Jw
>>309
それにbioshockもまざった感じじゃね?
311
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 21:20:26 ID:pc+7a4YI
>>301
いつでも聞けるのか・・・楽しい!!
バーのマスターも味がある。
ストッーピット・レディオ・・・ガッデム・レディオ・・・ボン!!ボン!!
でも、流れている、と。
312
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 21:27:09 ID:n5JU/t10
>>311
あのグールはここ数年のマイケルジャクソンに似てるよなw
http://pcmedia.ign.com/pc/image/article/886/886883/fallout-3-20080707052106540.jpg
313
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/03(水) 21:35:18 ID:XhnIGQeo
この荒廃した感じがたまらんね。
314
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 03:18:42 ID:5A1HW8nU
GameSparkの動画見た
とりあえず最初の街に踏み入ったときの景観が素晴らしいな
見事な世紀末感と生活感を感じる
Oblivionのように防具を変えていく楽しみもあるようで実に良い
アレな点としては、銃器の音がまるでオモチャだが…まぁこれはそのうち慣れるだろう
mod対応してなかったとしても最悪GTA:SAのようにファイル差し替えで何とかなる
315
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 05:11:13 ID:KdNUofX7
>>312
グールがかっこよくなってる!
316
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 05:17:11 ID:c/3ytECv
オブリより怖いな・・あれでもガクブルしながらプレイしたのに
317
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 05:19:08 ID:KdNUofX7
確かに、3は視点の関係上敵がかなりアップで見えるからな...
アップのWanamingoとCentaurだけは見たくないぜ
318
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 11:33:03 ID:1Iwlitgf
オブリで怖がってたのかwww
確かに驚かす要素はあるが
319
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 11:47:09 ID:1Iwlitgf
>>273
字幕がない会話とかを無理矢理字幕ださせたりするMODも過去にあったわけで
320
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 11:49:14 ID:bFXI9Smp
>>312
廃墟好きにはたまらないぜ
321
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 20:47:46 ID:cuoQfbNN
Fallout3でメタルマックスMODを作るのが夢
322
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 21:35:28 ID:iM2jUFvG
レッドラインみたいにバトルカーアクションとFPSがまじってればな
だいたい乗り物に乗れないなんて変
323
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 21:51:15 ID:ikcgHPsb
地面もデコボコで燃料も無いのに乗り物が走れるわけが無い
ヘリコプターならいけるかもしれないけれど(というか出てた)
仮に車が登場したとしても四駆のものすごくでかいモンスターマシンになるぞ
324
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 22:48:46 ID:WbqY7wlH
ヘリコプター運用できるくらいの組織があるなら道路の整備くらいするだろ、という妄想
325
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 23:17:05 ID:ZJJta3+g
空は道路なんてないし整備もないから無料だけど、
地面は整備費とか色々掛かるし余裕が無いんじゃない?
326
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 23:23:12 ID:Np4XD1vb
地面掘り返すと放射能でやられるんじゃない
327
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 23:30:22 ID:+Z6+PPXD
バギーだろ
北斗の拳だよ
どうせおっさんだよ
328
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 23:33:17 ID:cjeIiARE
俺は待ち続ける、北斗の拳MODを
329
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 23:41:21 ID:+Z6+PPXD
確かに秘孔突くのは
あの部位狙うシステムと相性よさそうだw
330
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/04(木) 23:51:44 ID:70CS9Qao
はっきりいえるのは廃墟をひとりで歩きたくない、コンパニオンMODプリーズ
331
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 00:06:04 ID:WbqY7wlH
わんわん!わんわんッ!!
332
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 00:08:03 ID:PXI4z4dQ
>>330
コンパニオンは要らないが、用心棒は欲しいな。
FalloutのIANさんみたいな。
333
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 00:28:08 ID:Cs3tcA3K
「少年と犬」MODは当然でるんだよな?
334
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 00:39:21 ID:D/VFBQTV
タイヤを狙う
ドライバーを狙う
おもしろそうじゃん
335
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 17:10:02 ID:LVblqxS5
PC版買おうか悩む。
オブリクラスの日本語化&MODができるなら断然PC選ぶんだが
グラボと電源の乗せ買えマンドクセ
336
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 17:19:48 ID:Ls1uNyFC
仮にmodフレンドリーな仕様だったとしても
日本語化やら他のmodの充実には大分かかるだろうからね
337
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 17:19:57 ID:M8lCE6RC
グラボと電源の乗せ買えぐらいでメンドイなら
黙ってXBOX360版買えば良いんじゃね?
338
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 17:38:15 ID:fK5crH89
グラボと電源乗せかえメンドクセって以前に金に余裕が無い
今はグラボと電源を変える事に専念してみんなの評価聞いてから3は買うかな
339
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 19:31:34 ID:RkTHK+Fu
辞書片手にプレイするのも悪かねぇが、それだと時間がかかり過ぎるんだ。
なぜもっとまじめに英語勉強しなかったんだよ昔の俺。
だから、まずはコンシューマ版買って、ころあいを見計らっ頃にPC版でいいかなと思っている。
340
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 21:09:56 ID:AwSDzDte
どうやったら英語が聞き取れるようになるんだよ!
341
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 21:42:16 ID:fK5crH89
ニコニコになるがいいもんあがってる
【E3Trailer後半のBGM】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4526145
【Jim Reeves版(本家?)】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4498855
342
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 22:18:40 ID:fu4E0Mcr
しかもこういうゲームってスラング満載だから普通に習った英語だと厳しい
辞書に載ってないような言葉もたくさん
343
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 23:06:01 ID:ZaGPxbi9
結局現地で暮らしてなれるのが一番なんだよな、スラング
344
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 23:38:04 ID:Dd306Mvu
俺はやさビジ聴き続けてヒアリングできるようになった。
ipodとかに落として毎日聴いてれば1年くらいでえらい変わるよ。
345
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 23:40:51 ID:fu4E0Mcr
>>344
結局現地に住む以外では音で聴いたり、映像作品見たりするのが一番なんだよね
5年アメリカに住んでたけど洋楽とか映画見てたのが役にたったわ
346
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/05(金) 23:56:34 ID:U4rWEqmr
>>339
俺洋ゲーのために電子辞書買ったわw
347
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 00:53:47 ID:P3Y6dVF0
>>310
PDAに表示される人間の絵とかまんまだな
348
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 03:21:20 ID:cSNQTnax
もういっぺんいってみろ
349
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 04:42:50 ID:nAMRC8Mr
まあ、しょうがないよ
350
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 06:33:08 ID:hKaGtCi9
FALLOUTシリーズは日本で知名度低かったしマジでしょうがない
351
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 09:54:41 ID:pVIs5yLK
3で初めて知った奴のほうが多いだろうね。
俺も名前は知ってたけど、プレイしたことはないし。
352
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 11:43:44 ID:GeZaR1O0
俺は4gamer.netの「誰もがRPGを愛していた」って連載企画で知ったな
その後Fallout3が出るのを知った感じ
353
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 11:49:45 ID:fyDGhDS9
しかも強引に名前引っ張り出して3を作ってみましたって感じだしな
354
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 12:40:07 ID:jUb9v3+F
それは言っちゃ駄目だろ...
確かにボツになった3の方が今までのFalloutに近いけどさ。
355
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 13:05:26 ID:w3DRNl0T
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080417031/
>2005年には一定の資金が集まるまでゲーム開発を行ってはならないという通達を,州政府から受けてしまう。
こんな状況下にあった会社なんだが・・・
永遠に会社ごと埋もれるかどうかの瀬戸際にあったところを救ってもらったと考えた方が自然じゃね?
356
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 13:20:12 ID:ldevB3XC
ファンタジー好きにしてみればTES5作ってればいいのに、わざわざFalloutなんぞ作らんでも、ってところだろうな
357
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 20:25:47 ID:hKaGtCi9
>>355
だよな。
フォーラムとかでもFALLOUTを拾ってくれてありがとうみたいなコメントが当初はすごかった。
コアなファンが多いし満足度が異様に高いゲームなのに販売戦略ミスのおかげで日の目をみれなかった不遇のシリーズだな。
358
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 20:55:20 ID:hOlh4b0V
>>355
Bethesdaが神様に見えてくるなw
359
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 21:39:22 ID:R+VvJ+d/
ロックマンDASH MODが待ち遠しいぜ!
まだ発売すらされてないけどw
360
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 21:39:39 ID:VtZaWWV7
見た目だけで中身スカスカのMorrowind with Gunになっちまうんじゃねぇの?
とか言われてた記憶もあるけど。
361
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 21:46:10 ID:LSYNid5R
Oblivion with Gunの間違いじゃないの?
362
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 21:57:44 ID:fK/jtq1e
Bethesdaだしアクションも良かったらラッキーくらいの認識で頼むわ
363
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 21:58:20 ID:VtZaWWV7
当時はまだOblivion出てなかった。
364
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 22:01:15 ID:0vWvD65/
>>360
あーあったな。
つーか現在、旧シリーズのフォーラムは何処もそんなガッカリ論調だね。
Bioshockの悪夢再び、っつーか。
365
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/06(土) 22:11:32 ID:EBQ8j9S7
Bethesda によるシリーズ継続が決定したとき、嘆き悲しむ奴は結構いたよ。
366
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 00:04:23 ID:JIwcra2h
Bethesdaが作ると、良くも悪くもBethesdaゲーになるからな。
367
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 00:07:53 ID:STPx9c3Z
PC版そろそろ予約が始まりそうだが、どこが一番安いかねえ。
368
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 01:36:27 ID:zNC4Nnwn
IFGは通常版\6980、コレクターズエディション\9800だな。
字幕マジで無いの?
公開されてる画像、動画の表示設定でたまたまOFFにされてるだけだと信じたい(´・ω・`)
xbox360版も買うつもりだけど、やっぱ有志MOD入れて遊びたいよ。
369
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 01:58:33 ID:YeITi5fP
PC版も12月24発売なんか?
370
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 02:40:18 ID:r+g3xznN
10月28日(US)と10月31日(EU)
371
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 05:33:38 ID:cDE+ldLY
コレクターズエディション\9800はPIPBOY3000入ってないから
アマ限定欲しい
372
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 06:26:15 ID:r+YDyo3O
規制ゆるくなったのかな
ブラザーインアームズの新作もゴアがすごいし
373
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 08:35:56 ID:NQZBHDx8
TESだと1作作るのに3-4年掛けるのに、これは1年ちょっとで作っちゃったよな。
374
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 09:00:34 ID:MOdC5azv
>>373
構想が出来上がってればゲームは1年くらいで作れるもんだ
特にコンシューマーのゲームはな
375
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 09:12:22 ID:gi9Cd5dr
>>373
一応2005年から開発してたみたいよ。
376
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 10:38:15 ID:q8wN6TeH
Oblivionと水面下で同時並行してリリースした後は完全にFallout3になってるらしい
377
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 11:26:45 ID:e0lAlSFH
>>373
2004年7月にIPLYから版権をBethesdaに譲渡したってアナウンスが正式にあってそのころからTES4と同時に平行開発してる。
378
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 11:37:33 ID:MOdC5azv
>>377
て事は名前だけってオチじゃないんだろうか・・・
379
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 14:11:01 ID:ZqpF1sbE
トレイラーのOp(?)見てなんかBioshockに似てるなー、パクリじゃね?って思ってたけど
初代Falloutのプレイ動画見て反省した。
あのスタイルというかテイストは初代からだったんだね・・・。
380
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 14:12:16 ID:jZ4wC3qt
他のBioshockに似てるとか言ってる奴等にも言っといてくれ
381
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 14:53:06 ID:AklW4D6b
System Shockなんかもっと知らないんだろうな
382
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 15:34:26 ID:e0lAlSFH
やっぱ字幕あるのね、残念。
対面での会話の場合
http://www.cng4u.com/games/2008/08/16/fallout3_079.jpg
その辺で話してるのを小耳に挟んだ場合
http://www.cng4u.com/games/2008/08/16/fallout3_076.jpg
383
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 15:48:28 ID:M/Z0KoU3
なんで残念なんだよハゲ
384
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:06:55 ID:JIwcra2h
>>382
は人間としての器がものすごく小さいことだけはわかる。
385
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:15:08 ID:S4WQckoV
なんで字幕があると残念なんだろう
386
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:26:34 ID:9u0+yftz
字幕あると残念とかバロス
387
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:31:57 ID:QnANdxtw
なにこの流れ
388
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:33:58 ID:M/Z0KoU3
なんで残念なんだよハゲ
389
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:35:16 ID:+UWnfEOD
お前残念な頭してるな
ハゲ的な意味で
390
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 16:58:53 ID:BxE0ZoGh
耳が遠いおばあちゃんと一緒にプレイしようと思ってたからじゃないかな
391
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 17:05:01 ID:XoNo5e1o
なんで残念なのか理解できん
どうでもいいだろそんなこと
392
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 17:10:14 ID:QKcN/R8c
1と2みたいに頭の上にセリフが表示されるかと思ってたぜ
393
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 17:10:56 ID:M6/uxZlI
全力で日本語化に参加するが、2バイト文字表示パッチは作れるのかね?
ていうか、デフォルトで対応してくれないものか
いまどき2バイト文字使っても容量とか処理速度に影響はないだろ
394
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 17:53:18 ID:dKW5lS0u
スーパーハカーに期待するしかない
というか2バイト文字対応するなら字幕もやるだろ
395
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 18:27:38 ID:y4iyoT/5
>>382
みたいなゲハのお客さんが常駐してるんだろうな……
396
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 18:40:30 ID:M/Z0KoU3
なんで残念なんだよハゲなんで残念なんだよハゲなんで残念なんだよハゲ
397
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 19:13:12 ID:MOdC5azv
まあでも字幕はともかく、いかにもコンシューマー的なインジケーターですな
398
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 22:29:17 ID:4cnXTKNB
どんなんが家ゲ風インジケータなのかは知らんけど緑とか青とか激しく見辛いな
399
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 22:30:13 ID:MbQZaEzP
公式サイトのデモムービー、杭打ち機撃ってるやつが強烈だなぁ
胴体に向けてぶっぱなしたら胴体ごと壁に打ち付けられるんだろうか
400
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 22:54:25 ID:MOdC5azv
>>398
なにかと近未来にしたがる、みたいな感じw
401
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 23:01:05 ID:fkDZk65k
色ぐらいどうにでもなる
402
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/07(日) 23:09:39 ID:hJlsQlZA
>>393
エンジンはoblivionのものをチューンナップした感じじゃないかしら。
ノウハウ流用できればすぐじゃないかなぁ。結局は出てみないと判らないけども
それよりもゲームの出来が心配だ。良いゲームなら技術を持った人も集まってくる
403
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 14:22:03 ID:OHHb28/+
MOD作成可能として、有志による日本語化はどのくらいかかるだろう。
Oblivion の時は一応完成するまで、どのくらいかかったの?
404
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 18:21:08 ID:S5mQv96U
2バイト対応してなかったらローマ字翻訳ですかね?
405
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 18:53:33 ID:aqci6laX
いやいや・・・ローマ字とか逆に見にくいだろ
パッチ待ちか諦めたほうがまし
ていうか確実に対応してないから
406
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 19:44:55 ID:S5mQv96U
Duomo Konichiha!
407
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 21:00:11 ID:Vnne5nyx
どぅおも
408
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 21:16:25 ID:jp1kcSvy
2バイトが通らないうちはひらがなやローマ字ベースで翻訳進めておくって手もあるわな。
Morrowindがそうだったし。
どうあってもPCでは翻訳して欲しくない奴がいるみたいだけど、360ユーザーなんだろうな……
409
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 21:22:08 ID:QKblMBB4
>>405
とかな
案外
>>382
と同一人物かもしれん
410
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 21:31:53 ID:RCpa37qH
このゲームがプレイできればフォームなんてなんでも良い訳で。
俺もゲーム機は持ってるけど信者ってなんで他の所に迷惑掛けたがるんだろう
411
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 23:22:56 ID:zvzWC83J
あれ、このためにPC自作したんだけど日本語版は・・・?
412
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/08(月) 23:57:33 ID:RCpa37qH
無いです
413
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 00:13:00 ID:09N5Hsbb
過剰反応するやつ多すぎ
414
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 00:14:48 ID:oePvn9or
ゲハ民はどこにでもいるからしょうがない
415
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 00:30:32 ID:WJKyzi06
>>411
ストーリー追うのあきらめて 単に皆殺しゲームとしてやれば?
416
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 01:44:20 ID:NCROrJe6
PCの日本語版も検討はしてるって言ってたけど出る可能性は低いだろうねー
417
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 01:48:51 ID:+LR+hUz8
>>403
気になったので調べてみたら本編部分で約1年みたい。
>>408
MeCabを使えば日本語をローマ字化、若しくはひらがなオンリー等に変換できるので、
もしやるとしても無理にローマ字で進める必要は無いかと。
勿論、プログラムの変換なので粗は出るでしょうけどね。
418
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 02:00:34 ID:KVlbxBZc
結局のところ2byte文字使用可能パッチを作れる人がくるかどうかが問題
419
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 03:26:19 ID:uN7S5xdL
このゲーム、DMC4推奨PCで動くだろうか・・・?
420
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 04:22:43 ID:8HkyO0zC
オレは友達と一緒にひらがな化するよ。
プログラム云々は全然分からないからひらがな化は詳しい友達に任せて
オレは得意分野の翻訳でサポート。
まぁ英語分からない友達に使われてるだけなんですけどねオレorz
421
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 04:28:39 ID:3NgRYHZz
2バイト文字がどうにかなれば、箱とPS3ですぐ公式な日本語版出る事だし
翻訳作業自体はオブリに比べると順調に行きそうだ
422
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 04:33:42 ID:ZWMP6bqG
どうせダイアログ量が半端じゃないから途中でだれる
423
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 04:38:03 ID:cSc2bdDr
コンシューマ版の日本語版と
PC版の翻訳作業に何の繋がりがあるんだ?
424
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 04:49:38 ID:x0ZEhcZ1
訳文考える手間が省けるだろw
425
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 05:06:51 ID:he4Zeiqb
それだけだな
見たまま丸写しでおk
426
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 05:41:11 ID:C1WL3xhp
コンシューマでは日本語版出るの?いつ?
427
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 14:38:14 ID:UII90chB
このゲームってFPSじゃないんですか?
トレイラー見た感じだとイマイチ判断しずらかったんだけどRPGみたいにどの敵にどの攻撃をするとかって指定してやる感じ?
なんか普通のFPSみたいに撃ってる所とかあってどんなゲームか見当が付かないんですけどw
428
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 14:56:03 ID:hUuPaDdq
どっちもできる
429
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 16:19:02 ID:lR6JeVoW
>>425
どう考えてもアウトな件について
わざわざ民間のプロジェクトにつっかかってくるとは思えんがアウアウ
430
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 16:21:45 ID:nWZ/dh4f
見たままとか丸写しとか
UIとかならいいが上でも出てるようにダイアログ量が多いだろうから会話とか丸写しとか面倒くさいだけだろ
いちいちコンシューマでやって色々な人と話してメモって・・・・・
それならテキストをwikiに書いてみんなで翻訳作業した方が手間かからない
431
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 16:29:48 ID:8whuuFyo
そもそも
その人物との会話がPC版のdialogファイルのどの部分なのか探すのさえ辛いだろ
432
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 20:08:09 ID:rCcLhy5Z
公式側は日本語テキスト所持してるんだから
TES4のDLCみたいな感じで日本語字幕DLCを出してくれればいいんだよ
オフラインで起動できなくなった?まあそういうこともあるさ
433
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 21:11:22 ID:lR6JeVoW
>>431
それをやってのけるのが翻訳者のすごいところなんだよ、尊敬に値する
434
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 21:49:08 ID:bqpGWMDG
そもそも作品の内容がクソだったら翻訳者も集まらないだろうなw
435
:
名無しさんの野望
:
2008/09/09(火) 22:03:07 ID:rpjGsxL+
自分は最初から作業に参加するつもりのない他力本願人のくせに、
日本語版マダー、日本語化マダー、と五月蝿い奴はXBOX360版かPS3版買ってろよ
436
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 22:05:04 ID:nX3ob8dP
日本語版マダー?
437
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 22:23:58 ID:SpTKDZZb
>>430
ハァ?discから抜き出せばいいだろアフォか
438
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/09(火) 22:34:30 ID:ivlHiHnX
>>437
ハァ?製作元に訴えられるだろアフォか
439
:
名無しさんの野望
:
2008/09/09(火) 22:58:24 ID:vE3TVLHv
game.ukに限定版頼んだら
重すぎて日本には送れないよ言われた
今なら安く買えそうなんだがな〜
440
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 00:18:08 ID:DUIG0BUY
>>439
pipboy3000の置き時計ついた限定版はアマだけなんだよね??
んで他に時計なしのコレクターズエディションもあるって認識でおk???
441
:
名無しさんの野望
:
2008/09/10(水) 00:42:03 ID:1aECFA0m
>440
おkです
どうせなら全部に時計付けてくれればいいのにねー
442
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 00:51:11 ID:DUIG0BUY
>>441
やっぱりそうかぁー。
金額は気にせず代行業者に頼むかどうするか・・・
443
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 15:33:12 ID:ELCRHP4G
>>437
コンシューマのディスクにPCで覗ける様な形式で保存されてるとでも思ってるの?アフォか
444
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 15:35:16 ID:6hxc/6eM
だから翻訳云々の前にパッチのことを心配しろと(ry
445
:
名無しさんの野望
:
2008/09/10(水) 15:57:15 ID:1aECFA0m
>>442
米amazon限定の時計つきのヤツいいよなー
代行費用考えると結構高くつくけど
それでも魅力的だね
446
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 16:09:43 ID:Se3/uRtp
ところで今度米国出張だから仕入れてやんよ的なこといってた人はどうなったんだろ
447
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 21:10:48 ID:DUIG0BUY
>>445
代行費用いくらすんだろな?ww
仕入れてくる人の出品で買うか悩むな。
発売日に出来ないけど定価で買えるなら魅力だ・・・
>>446
たしかもう4つほど小売りから確保したみたいだし
帰ってきたら出品するんじゃないかな
448
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 21:13:53 ID:ZJ5G/KA3
そんなかっちょええ時計なん?
449
:
名無しさんの野望
:
2008/09/10(水) 21:43:22 ID:1aECFA0m
>>448
件の時計付き限定版
http://www.amazon.com/Fallout-3-Amazon-com-Exclusive-Survival-Pc/dp/B0017QFX30/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1221033852&sr=1-1
こういうオマケが好きな人にはたまらない訳よ
450
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/10(水) 21:57:22 ID:lbVAiIE0
そういやBioShockにもダディ人形なんてものがあったなぁ・・・
451
:
名無しさんの野望
:
2008/09/10(水) 22:04:02 ID:1aECFA0m
ダディ人形あったねー
日本で持ってる人いるのかね?
ニコニコでダディ作ってる人はいたけど
452
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 00:06:00 ID:Kc21rDJm
>>451
オレの友達持ってるな。売ってくれって去年から言ってるけど
売ってくんねorz
453
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 00:09:55 ID:4k261VBz
そんなやつ友達じゃねえよ。絶交だ!
454
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 01:25:25 ID:7yKCnt21
お前らいつできるかもわからない有志の翻訳を待つの?w
コンシューマの日本語版買えばいいじゃんww
455
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 02:24:58 ID:iUuGUaby
もちろん買うよ
456
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 03:33:13 ID:2MlClMO/
PS3版はDLCないから360版買う
457
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 06:19:07 ID:hIiH5gwC
コレのためだけにコンソール機買う気になれん
他にやりたいゲーム無いし
458
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 06:29:06 ID:a6wa3tfD
おれはコレのためだけにコンソール機買うつもりだ。
他にやりたいゲームは無いけどね。
当然PC版が出たら速攻で買うけど、ストレスなしでストーリーが
頭に入るほど英語が堪能ではないからね。
459
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 07:34:49 ID:/EPEgH6r
FALLOUT3の初発表の時にワーキングホリデーで1年海外行ってこようか真剣に考えたんだよね。
マジで行っておけばよかったorz
460
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 08:37:43 ID:+bKgqaqO
日本語版のためにコンシューマ機でやるくらいなら、英語を訳しながら頑張った方が全然いいな
日本語版ださいもん
461
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 13:47:23 ID:7yKCnt21
日本語版ださいw
462
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 14:11:18 ID:WA2IA41i
思いっきりネタばれしてやるからな
463
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 14:24:01 ID:6DMiyNgi
両方買う予定ですが何か
464
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 14:39:15 ID:WCq4I3/n
UIの操作感がもったりしてないことを祈るばかり
465
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 15:58:02 ID:OUTsIbas
これ動くPC持ってる奴はCS機とか余裕だろ
466
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 16:12:27 ID:J04ULVz7
>>465
余裕と必要は違う。
CSは必要無い。
467
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 16:16:07 ID:UibMjXIT
ゲームはPCだけで十分だしな〜
468
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 16:44:00 ID:4Xux3Sk/
今度CS配布は無いらしいって噂なんだが本当かね
469
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 16:49:42 ID:Pb2DQgov
追加コンテンツやら拡張パックやら出し終えて一通り集金してから出すんじゃないかと予想。
470
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 17:35:14 ID:826KZNQM
Bethesdaは日本法人出来たのにコンシューマしかやらないんだな
471
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 18:06:33 ID:4Xux3Sk/
今から要望出せば来年の春には日本語マニュアル付英語版くらい出るだろうか
472
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 18:31:23 ID:NLd2I9MF
そうか、字幕が出て残念とかほざいてるのは、コンシューマ厨なんだな。
こういう狭量さにまみれてるから、コンシューマ厨は嫌いなんだ。
他人の不幸で喜ぶような下種で腐った性根がね。
473
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 18:34:14 ID:/DqkjnbX
家ゲ機にかける金があるならVGAクーラーとマザボ買えるわ
474
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 20:05:59 ID:Ss7j5WYd
そんな高くないよ
今度また値下がりするし
475
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 20:26:19 ID:W9kJ9qh+
PCでも普通に吹き替え版出して欲しいんだが。
割れ問題が大きな壁になってるのかね
476
:
名無しさんの野望
:
2008/09/11(木) 20:27:56 ID:bQmPDFMr
スペック発表まだー?
といってもobliが動けばokかな
477
:
名無しさんの野望
:
2008/09/11(木) 21:06:17 ID:zeB2QXj7
公式にあがってるトレーラーで
スーパーに侵入して警備ロボットにハッキング
してるところあるよね、
あの時に画面に出てるのってプログラムか何か
組んでるのかな?
478
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 21:31:35 ID:NLd2I9MF
パスワードを割り出してるみたいよ
479
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/11(木) 21:32:21 ID:hHcPSRS6
有死の日本語パッチ
480
:
名無しさんの野望
:
2008/09/11(木) 21:46:37 ID:zeB2QXj7
>>478
なるほど!さんくす!
>>479
あそこまで日本語化できるのかな…
その前に日本語化できけばいいけど
481
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 00:10:30 ID:NQ82I8ND
今回はいの一番に買って翻訳して日本語化に貢献しようと思うんだ
英語は高校英語レベルだがな!
482
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 00:14:06 ID:y7wgfLH6
>>481
高校英語レベルって事は2000語程度マスターしてるって事か・・・
十分じゃないか、任せたぞ!
ま、俺も普通に英語版買うけどな
483
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 00:59:12 ID:12L8NbmZ
やる気さえあれば、誰でも何かは出来る。
どんなにスキルが高くても、やる気の無い人は結局何をやってもダメ。中途半端ですぐ諦める。
オレはやれば出来るという人に限って、イザという時にナンダカンダ言い訳して何も出来ないんだ・・・
明日も尻拭いか・・・もう下げる頭は無いお orz
484
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 01:23:49 ID:qwtyqrJy
Xbox 360買ってきた
485
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 01:42:55 ID:OuPEhLZK
oblivionの時は機械翻訳verが発売後3ヶ月くらいだったか。
日本語表示がなかなか上手くいかなかったんだっけな。
486
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 03:51:01 ID:eKMClQnU
>>483
分かるよ・・・色々頑張れよ。
487
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 10:08:10 ID:H73UpAGh
コンソール版はBIOSHOCKを吹き替えとかやっちゃったからな
それはだめでしょ
488
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 10:43:35 ID:mQsTCVA8
>>487
そのかきこみはないわー
489
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 10:44:54 ID:y7wgfLH6
コンソール版のBIOSHOCKやった奴がこの板にいるのかどうか
490
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 11:49:48 ID:0xnyPQw9
日本語化が絶望的だったWitcherもなんだかんだでできたし
パッチ作成してくれる人が現れてもおかしくはない
491
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 12:09:22 ID:o+O3mdn8
Witcherはおまけにデベロッパーから公認されてるしな
でもよくよく考えるとPCゲームってユーザーで意訳ローカライズしてるってすごいよな
492
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 14:01:16 ID:slVK0vs4
おれIFGで予約したけど、みんなはコレクターズエディションと通常版どっち予約した?
493
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 15:54:05 ID:coNZGm4U
むしろ日本語版出すまでは不買すべき。
ユーザーがタダで字幕とかつけるから調子に乗る。
494
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 16:27:18 ID:zBegLiCz
S.T.A.L.K.E.R. Clear Skyもつい最近出たけど、もう翻訳が
始まってるな。Fallout 3もそうなると思うよ。何だかんだで。
しかし、俺の立てたスレがこんなに伸びるとは・・・
495
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 16:33:25 ID:mQsTCVA8
>>493
お前が一番調子乗ってるわー
496
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 16:47:58 ID:HOCShTCi
>>494
翻訳は進んでるがパッチが出てない状況
きっとfalloutもそうなる
まぁ降臨待ちだな
497
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 19:39:52 ID:xq2L/hCx
予想ではwitcher日本語表示可にした神がこのスレに降臨するような・・・
498
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 19:41:38 ID:R4+bBhnF
糞箱厨オブリ厨が臭すぎて近寄れんわ
499
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 19:44:20 ID:mQsTCVA8
お前が一番くさいよ
500
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/12(金) 19:45:57 ID:Vy/YxD9C
早速一匹釣れたなw
501
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/13(土) 00:24:38 ID:g26W3Bzh
ガタガタとうるせえ奴が増えたな
俺のMega Power Fistが脳漿を壁一面にぶちまける前に黙ったほうがいいぞ
502
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/13(土) 09:10:18 ID:H6UfS1y7
>>493
バカか
英語版でやるだろ普通
503
:
名無しさんの野望
:
2008/09/13(土) 12:48:17 ID:U906Dp0H
>>476
どっかに書いてあったような。
CPUは2.4GHzとか、なんとか。
オブの条件と同じかもね。コンシューマが最低推奨条件と考えたら
大丈夫でしょ。ムービーは例のffdshowのやつ気をつけたら、いいんじゃない。
ところで、鋲撃ちの銃は一発撃つと、ポッポーって汽笛がなるのがイイじゃまいか。
504
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/13(土) 15:08:24 ID:RyPEbg1e
Power FistはPVにも登場してたがあれどうなんだろうな
相手は普通にバリバリ撃ってくるというのに近接武器とは…
はたして使い物になるのだろうか
というか近接武器カテゴリがあるってことはmodで銃に立ち向かうサムラァーイができるな
505
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/13(土) 16:48:32 ID:pXnuPwLl
>>504
ランボープレイできるゲームだから大丈夫
まぁ戦闘は期待しちゃだめなんだろうなぁ
弾道計算とか皆無だろうしスポーツ系みたいなバランスか
506
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/13(土) 18:28:19 ID:RyPEbg1e
戦闘はまんまOblivion with Gunだもんな
いや好きだぜ俺はあの戦闘システム
507
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/13(土) 23:49:22 ID:u6z6UoCf
>>506
アー・ユー・タァイァード!!って言われるのかな・・・また。
疲れたっつーか、こっちから敵にしゃべれねぇーし。
508
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/14(日) 19:16:40 ID:c2aNiGbt
とりあえずPeekはできるようにして欲しいな。HL2は
Peekなかったから俺的にアレだったし。あと、アイアンサイトも。
509
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/14(日) 20:50:06 ID:EYBO7YYA
お前の事なんてどうでもいい
510
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/14(日) 21:26:30 ID:89/fvtuz
なんだとてめえ
やんのかこらっ
511
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/14(日) 22:12:14 ID:0fs9XzMn
なぜHL2
512
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/14(日) 22:59:20 ID:nD/K800M
>>510
あ?
俺に近づくとやけどするぞ?
513
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/15(月) 01:44:02 ID:98R3chjL
オラァ!!!お前ら喧嘩すんなコラァ!!!
喧嘩すんなっつってんだろコラァアア!!!!!!
仲良くしろコラァ!!!!
514
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/15(月) 06:01:05 ID:R4E6GIHv
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
515
:
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
sage
:
2008/09/15(月) 07:23:51 ID:IokLqVuw
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
516
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/15(月) 08:57:13 ID:TWLUmRpj
バギーで思い出したけどRageってどうなった??
DOOM3のとこだったよな制作??
517
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/15(月) 09:01:18 ID:R4E6GIHv
Ragewwww
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!
518
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/15(月) 12:54:21 ID:qPWHRBgc
なんのすれなんですかここは
519
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/15(月) 14:06:55 ID:0nyHSNd9
>>518
マルチタイトルのスレです
520
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/16(火) 19:07:18 ID:LTWj0KVv
>>518
・開発ツールは公開されるだろうけど「いつ出す」と明言があった訳ではないのでとても心配性な人が、
夜中に何度も水道の蛇口がちゃんと閉まっているか、戸締まりは大丈夫か確認したりするように、このスレを覗いては(ry
・変な人は変なタイミングで変な事件を起こしたりするので、その煽りで表現の自由が侵害されたりしないか不安を共有したり
・「何コレ?いいからさっさとTES V作る作業に戻れよ!」とお心の中でお思いになられているお方が、御不満をお漏らしになったり
・一般的にコンシューマ機に最適化されたゲームのPC版は、ことごとくアレな感じなので精神的に不安定になってる人が(ry
といったスレ
521
:
鬼面フラッシュ(新コテ)
◆Paio2.7Ibc
志茂田sage樹
:
2008/09/16(火) 20:26:15 ID:IUiTWkWP
今からそれでは困ったの事だにょう・・
522
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/16(火) 21:15:23 ID:OcVq/zHd
にょんマジでここに来るなよ。
おまえのせいで延期なったらどうすんだボケぇ
523
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/16(火) 22:21:49 ID:boqnJwic
何でNGにしないの?
524
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/16(火) 22:52:26 ID:G6CPQ335
>>520
だってPCゲーム板だからしょうがないだろw
525
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/17(水) 20:01:16 ID:vEEnCrdH
発売まではここは静かだな
526
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/17(水) 20:14:07 ID:N8VKhWLi
ゲーム内容の話題は家庭用スレに集中してるみたいだし
こっちはPC版発売の先行が決めてになってちょっと進むだろう
527
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/17(水) 20:50:07 ID:aLWRox77
PC版楽しみだー
予約はしたけど動かなかったら笑えるなー
528
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/17(水) 21:32:28 ID:N8VKhWLi
発売まで1ヶ月と少しと近づいてるけど動作環境、推奨動作環境は発表されたのか?
それ発表してもらわないとコレクターズエディションも米amazonのやつも買えないんだが
529
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 05:34:48 ID:1/6LplVf
どうせ推奨動作環境なんてアテにならないし
越えてるからどうでもいい
530
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 08:09:21 ID:TsGQFB7R
推奨環境がGF8800GT 1GBを越えてたらどうしよう……
531
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 08:13:19 ID:v9pRMVrj
8800GTとかもう最近のゲームでは最低レベル
532
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 09:28:27 ID:5wMUFZ4p
しかしホント情報が出てこないよな
533
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 09:36:17 ID:sgA7ZaR7
HPのリニューアルするなら新しい情報も欲しいところだなw
534
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 13:34:58 ID:NUokek2F
要求スペックどのくらいだろうかね、
あんまり高かったらコンシューマー版買うかな、
もう無駄にPCに金かけたくねえし
535
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 14:04:16 ID:9lTKoZH8
パッドでFPSとかw
536
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 16:28:08 ID:+Qv75Kym
推奨動作は当てにならない。S.T.A.L.K.E.R. Clear Skyも8800GT
推奨だけどもうちょっと上が欲しい。恐らく8800GTならFallout 3は
動かせるとオモ。
537
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 16:56:56 ID:hUvt8q86
ほんとPCゲーは推奨スペックガンガン上げすぎだよなあ、
三年近く前のコンシューマー機で普通に動かせてるゲームが
一年前のグラボだったらなんとか動くとかさw グラボメーカー無能すぎだろw
そりゃあPCゲー廃れるはな
538
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 16:58:53 ID:9lTKoZH8
>>537
もうちょっとよく意味が分かりません
3年前のコンシューマー機ってPS2の事ですか?
539
:
名無しさんの野望
:
2008/09/18(木) 17:09:08 ID:AzyacFS6
C2Qで96GT挿してれば十分だろ
まさかそれに満たないくせにPCゲー板にいるやついないよな
540
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 17:23:03 ID:66lCXcw+
いますよ
だから360版買うつもりです
541
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 17:42:08 ID:NASHY7rX
8800GTですがなにか
542
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 17:46:11 ID:mJI4Prpn
9600GTも8800GTもさほど変わらんだろ
ていうか何でクアッドwwwwwwwwwwwwwww
それならE8500でもかってOCしたほうが増し
543
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 17:49:27 ID:UlEhGDxD
>>542
そりゃ
>>539
がC2Qに9600GTだからにきまってるだろwwwwww
544
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 17:54:03 ID:oflxmLtH
そんなミドルスペで十分だろ
とか言える自信がどこからくるのか
545
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:07:09 ID:9lTKoZH8
仮にFallout3を買うにして、スペックが足りなかったら55nmのゲフォか4870X2でも買えばいいじゃん
546
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:10:42 ID:o4VsZkCz
箱でオブリ出す時に
「PC版にも日本語化MODだしちゃうよ〜ん」って言ってたところが出すんだろ?
少しは期待していいんだろうか…結局出なかったけどさ
547
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:11:41 ID:WKC20fa7
スペックに自身がない奴は旧作を買うという手もあるぞw
548
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:13:41 ID:13d/isYd
今回はスパイク絡んでないんじゃない?
549
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:17:48 ID:butYgtXY
スペック足らなかったら設定落とせばいいだけの話じゃん
550
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:26:56 ID:AzyacFS6
設定落とすくらいならコンシューマの日本語版やったほうがマシだろw
551
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:33:53 ID:9lTKoZH8
>>550
いやいや、設定落とすくらいならやらない方がマシ
552
:
名無しさんの野望
:
2008/09/18(木) 19:34:52 ID:iXcu/SoE
で、これグロいわけ?
コンシューマ版、PC版変わらないならコンシューマ版買うけど?
日本版また規制?
553
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 19:40:39 ID:PqguhWt8
マウス使えるならコンソールも有りと思うが
554
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 20:00:57 ID:ZyNkWFoa
E3の動画とか見て「グロくない」と判断できるとしたら
きっとあなたはとんでもないグロ耐性があるかただの馬鹿だ
555
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 20:44:08 ID:o7sOx8l2
4850をこれに合わせて買おうと思うんだけど、
WUXGAで高〜中設定でFPS30位は維持できるかなぁ。
バニラのoblivionと比べてどのくらい重くなってるんだろ。
556
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 21:02:35 ID:+Qv75Kym
画面の綺麗さの違いで推して知るべし。
まぁ、大体8800クラスあれば十分な画質で出来るんじゃない?
557
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 21:12:59 ID:hUvt8q86
俺はコンシューマー版買うことに決めたよ、じゃね
558
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 21:20:23 ID:KMU3I120
>>557
二度とこのスレ来るなよw
559
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 21:49:37 ID:sgA7ZaR7
箱の日本語版は買うが、結局PC版も買う事になりそうだ
つうかグラボなんてソフト出てから気にすれば良いんじゃね
560
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 22:07:42 ID:Pq2XqsYM
今のPCで動かなかったら箱と一緒にコンソール版買うかな、
もうゲームの為にPCに金掛けるのは疲れた
561
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/18(木) 22:34:07 ID:9lTKoZH8
>>559
その通り
俺なんかSTALKERやろうと思ったら、あまりの非力さに全パーツ買い替えたからな
562
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 00:18:15 ID:tmPOv6xV
ネタばれするから覚えとけよ
563
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 00:51:26 ID:zFFuH2nj
むしろ歓迎
564
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 08:13:09 ID:eJ+6PdRL
>>560
箱とソフト買うなら、その金でVGA買えば良いんじゃねぇの?
565
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 11:06:48 ID:+CBS2ILe
>>564
コンソール行く奴なんぞほっとけw
566
:
名無しさんの野望
:
2008/09/19(金) 13:15:39 ID:P07XN8/Z
VGAのアップグレードだけで動けばいいけどな、
まあ3万くらいで箱買っとけばこの先マルチプラットフォームで出るゲームは動く事は保障されるわけで、
しかしPC版だけはなぜだか動作環境上がっていくんだけどねw
よっぽど金が余ってる人以外普通は箱買うよ
567
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 13:44:19 ID:Xuyj1eOh
普通はPS3だろ。
北米じゃあるまいし。
568
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 13:55:13 ID:+CBS2ILe
その辺の信者の語らいはゲハでどうぞ
569
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 14:03:45 ID:xncUnmyV
ゲハから出張してくるやつおおすぎだろ
570
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 14:38:41 ID:QzXQT3AJ
ゲハはオブリビオンゲートの向こう側みたいなもんだからな
571
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 14:58:33 ID:iLouxS7C
http://prepareforthefuture.com/
日本語サイトもあるのな
572
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 15:24:38 ID:XCs+BvlL
ゲハリビオン
573
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 15:52:25 ID:z78YkMCx
日本語サイトのイメージ
http://www.atarijapan.com/
574
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 15:56:09 ID:jqpIwPmz
>>573
これ絶対自動翻訳だろwww
575
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 15:56:52 ID:Xuyj1eOh
>>573
ちょw
コインいっこいれる思い出した。
これはワザとなのか?w
576
:
名無しさんの野望
:
2008/09/19(金) 16:00:28 ID:lrnNp37Z
3out
577
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 16:01:54 ID:XCs+BvlL
アタリは昔からこんなかんじ
578
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 17:17:58 ID:Xuyj1eOh
タフすぎてそんはない。
579
:
名無しさんの野望
:
2008/09/19(金) 17:21:15 ID:QzXQT3AJ
未来に備えよ全チャンネル観た結論
プラウスキ保護シェルターにひきこもりたい
580
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 18:03:45 ID:iLouxS7C
自宅警備員の仕事代わりにやってもらうためにメトロプロテクトロン欲しい。
581
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 19:54:07 ID:B1Y1Poo3
プラウスキ保護シェルターって何?
582
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 20:18:54 ID:QzXQT3AJ
., -、,. -─- 、⌒〉
{ } ヽ_ r'⌒)ヽ
ヽ、 /´ i ,{__ iヽ、 J
{ ’  ̄ヽ._)/ ∪
! ヽ(ゝ__,ノ} /
l ,. ノ‐''>
i⊂}__ _, ‐'´__/__
ヽ ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
| // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
ノ ` ‐-L!--‐''(´ )
`i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
! } ` }
. !. , -‐- 、. ノ--─ '
ヽ、_{. `ヽi'⌒i
`''‐- 、.. __,! 詳細は
>>571
583
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 20:57:52 ID:vgfBieNz
チケット、プリーズ
584
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 22:14:07 ID:ghWLAGCK
ストゥピットゥロボ!ワーッハッハッハ
585
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 22:54:53 ID:Ifl+779c
おらの適職はランドリーキャノンオペレータ
なにする人かはわからん。
おまいらは?
586
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 23:17:39 ID:iLouxS7C
多分タトゥー彫る人。
質問の意味ほとんど理解できなかったけど。
587
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 23:23:00 ID:XSPiH6WD
すぐにくるウェブサイトwwwwwwwww
588
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/19(金) 23:23:58 ID:2nAqFw4o
メトロプロテクトロンは是非仲間に欲しいな。犬だけじゃ味気ない。
589
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 04:52:17 ID:BxpOg9SF
>>586
オレもタトゥーアーティストだったww
590
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 07:58:00 ID:rFh4RBY1
PIP-BOYプログラマーだた
591
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 08:34:39 ID:btt1pE6E
おれシェルター付けの宣教師
592
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 09:09:46 ID:sg6ra52o
海外版予約してきた。
お前らしっかり翻訳しろよ
593
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 09:34:10 ID:jc9NiwTN
機械翻訳すら提供してくれないのかお前らは・・・
594
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 10:22:54 ID:BP7JOras
>>593
おまえがパッチつくってくれったら翻訳するよ
595
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 15:14:59 ID:t0CcYMaF
こういう斜め上から見た三人称視点ってあんまり好きじゃないんだけど、一般的には操作しやすいんだろうか
596
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 15:38:52 ID:76RdCgns
俺もやりにくそうだなぁ、と思ってたけど
バイオ4やってみたら意外としっくり来た
597
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 15:40:46 ID:Cj7JKqnv
FPSばっかりやっててGoWで肩越し視点初めてやったけどやりにくかった
コンシューマー用の調整だと思うけどな肩越し視点は
まぁどうせ一人称もできるしどうでもいいけど
598
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 15:49:10 ID:r0gLUQ9Q
WitcherとかMassEffectは肩越し視点に慣れなくて、
終始違和感覚えながらプレイしてた。
これは主観視点あって良かったわ。
599
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 16:03:08 ID:e9vcdpsL
Witcherは普通のTPSってかんじだしクリックゲーだったから良かったけど
これは肩越しだからなぁ
カメラを横移動させられるならいいんだけど
三人称が常に肩越しなら三人称視点なんていらねぇ
600
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 16:04:06 ID:e9vcdpsL
oh
TPSっていうのは忘れてくれ
601
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 16:14:51 ID:tGd1nGWg
TPSは主人公が邪魔なんだよな
一人称視点に変更出来るようにすべき
TPSはもっさり操作であるコンソールタイトルの弊害だね
602
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 16:19:00 ID:AeUOr0Ls
>>599
Witcherみたいなゲームは別に三人称でもいいんだよなぁ
TPSとかあれでよく狙えるなとか思うわ
603
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 17:26:07 ID:6xiEhlzU
CrysisのModで肩越し視点Modあったけど、
意外とやりやすかったよ。レーザーポインターの
示す位置と実際の着弾点が合わない不具合?があったけど。
604
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 20:21:50 ID:FzExubSY
http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index.html
日本語の公式サイトが出来てるんだな。つか来月末だしもうすぐだね。
605
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 20:45:29 ID:6xiEhlzU
Crysisの続編買うかこれ買うか迷う俺・・・
だから学生は嫌なんだ・・・・・親の機嫌を上げれば
なんとかなるか・・・・・・
606
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/20(土) 20:47:48 ID:GnKDpj8F
正論を言いたいと思います
バイトしろボケ
607
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 00:09:40 ID:XFjbv8TM
確かにバイトしろだな
あとバイトできない年齢ならプレイするな
608
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 01:28:34 ID:r/9NJL8r
俺も肩越しの視点はいやだ
変に片方の視界が狭いし
肩越しをつけてもいいけどいつもの真ん中に来る奴を標準装備にしてほしい FPS視点があるとしても
609
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 02:02:13 ID:DfDkbQUn
中学の頃半年以上必死こいてお年玉と金貯めて6800GSとathlon3200のPC買ったの思い出したわ。
610
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 02:21:06 ID:mqmAeRcC
>>604
読点が多い意外は普通の文章だね
誤変換が少しあるけど
よかった、ATARIみたいにならなくて
611
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 02:29:22 ID:XFjbv8TM
6800GSとか結構最近だと思った俺はおっさん
612
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 06:33:15 ID:wnp3G5ZH
6800GSは結構最近じゃね。
613
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 06:48:04 ID:GenNiz0l
同じく最近だと思う俺もおっさん
614
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 06:52:49 ID:XBxYBgQi
最近とは思わないが
昔とも思わない
615
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 06:58:08 ID:/DwZjUp5
古臭いPC晒す流れになるのは嫌
ピーップボォーイスリーサウザン♪
パーッオブャライッ♪
616
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 07:02:47 ID:iL+xYkEY
_ _ ∩
( ゚∀゚ )ノ ))) うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぱい!!!
( 二つ
ノ 彡ヽ
(_ノ ⌒゙J
⊂ヽ
((( (_ _ )、 おぉぉっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぱい!!!
γ ⊂ノ, 彡
し'⌒ヽJ
617
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 11:03:53 ID:T0hxDBW9
商品スペックみたら、PCないしw
618
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 11:10:23 ID:/Bye1b/8
>>617
別に日本語版イラネ
619
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 18:12:42 ID:d7+kUHm6
また翻訳作業か・・・
お前ら手伝えよ。
てか日本語版を参考にしながらやれば余裕だぜ、フヒヒ
620
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 18:24:26 ID:BCNp2CUe
ベセスダなら・・・それでもベセスダなら
コンソール版のデータ流用して日本語字幕DLCを出してくれる!
もちろん有料で
621
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 18:50:52 ID:GenNiz0l
翻訳データを1000円から2000円で有料で出してくれるなら普通に買うけどね
622
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 19:04:46 ID:d7+kUHm6
てかオブの翻訳データは家庭用のガクブル島でてからじゃないと無理でしょ。
623
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 19:30:10 ID:qaYWpnOm
日本語版出る前に翻訳しろよ
日本語版でたらそっち買うっての
624
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 19:31:15 ID:7/l3Kxxt
2byte表示パッチがあれば
俺が超爆速で訳す
625
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/21(日) 20:52:13 ID:KxhlSZop
ようは2byte表示パッチを思いついたやつが神
ありとあらゆる翻訳プロジェクトはその神が降臨しないと闇に消える
626
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 00:18:33 ID:P60MxZXg
それはあるな
翻訳は誰でも出来る。俺でも出来る
627
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 01:27:32 ID:7I3K0VyB
Fallout3 for PC 本スレ
Fallout3 SS/MOD晒しスレ
Fallout3 エロMOD晒しスレ
とか 来年の今頃できてたりして
628
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 01:45:12 ID:oLCuMOG7
エロスレは確実にできる。
だって俺が立てるもん
629
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 09:37:24 ID:1sbu5eIz
もん!
630
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 11:31:56 ID:stQYUKX9
そもそも女でてくるの?
まぁコンバートすれば別に出てこなくても一から作る必要ないが
それで動くかどうか
631
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 12:12:42 ID:KGKIH3XH
>>630
荒廃した雰囲気だと最近ではstalkerが筆頭だが、かのタイトルは「漢」のみだからなw
632
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 16:39:38 ID:XWgPvUaZ
動画で女でてるじゃん
633
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 18:45:15 ID:BNkGQJaj
ハゲが女性ボーカルの曲聞いてるよ
634
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 20:12:07 ID:LU8OQ7bh
今度の顔作成は幾分かマシになってそうだが髪型とかまた酷そうだな
635
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 23:50:58 ID:E3mUt8yr
モヒカンか禿でプレイするからおk
636
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/22(月) 23:54:45 ID:aJC3/BFa
汚物は消毒ヘアースタイルできまり
637
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 01:45:20 ID:HLGyOnKz
この世界観はモヒカン以外ありえないだろう。
オブリみたいに女使って着せ替えとかしてるキモオタは死ぬべき
638
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 01:51:41 ID:RLUcTwvc
俺は坊主がいいな
639
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 02:21:24 ID:L+YD6JVy
>>637
いや細木数子みたいなババアが
ロケランふっ飛ばすのもアリだろ
640
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 03:52:44 ID:qbQrEu3O
髪型よりヒゲをどうにかしないと
オブは変なおじさんみたいなヒゲしか生やせなかったからな
不精ヒゲ無くしてマッドマックスにあらず
641
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 04:42:24 ID:L+YD6JVy
まあMODで出るだろうな
642
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 09:14:02 ID:k3WWmOGh
あと1ヶ月か
643
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 13:48:45 ID:D5ZeUrpG
つーか、PCゲーム板であってる作品なのかが謎だな。
半分ぐらいPCアクション板向きな気がするが。
644
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 13:51:26 ID:r6DqyTfV
>>643
オブリがこっちだからいいんじゃないの
645
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 14:54:58 ID:k3WWmOGh
コレクターズエディション予約したー
これ通常版となにが違うの?
10000円もしたんだけど
646
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 15:01:45 ID:r6DqyTfV
>>645
知らないのに買うとかw
647
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 16:02:10 ID:Rc1FSUyC
買う前のワクワクしているときが一番幸せだという事を俺は知っている。
648
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 19:06:49 ID:PfHOdwnk
WKTK
649
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 19:12:43 ID:cI7iNUKT
若貴
650
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 19:48:25 ID:r7RbUVIA
>>645
サントラとポスターじゃなかったっけ
651
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 21:14:53 ID:k3WWmOGh
過疎りすぎだろ
652
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 21:52:10 ID:QbDdqZCQ
10月20くらいになれば盛り上がるとオモ。
653
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 22:06:39 ID:vlu7eOnz
日本語版ださいって言ってる人は英語贔屓なんだろうか。
日本人は恵まれた母国語を持ってるってもっと自覚した方がいいと思うけどなぁ。勿体無い。
654
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 22:13:55 ID:vlu7eOnz
板違いでした( ・ω・)
655
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 22:52:16 ID:N7wf7lE5
サントラじゃなくてメイキングDVDじゃなかった?
656
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 23:01:10 ID:k3WWmOGh
お前らのなかで日本語版買うやつどれくらいいんの?
ちなみに俺は買う1ヶ月じゃPC版翻訳されないだろうしストーリー把握のためにな
てかこれが翻訳されるかもわかんないんだよな・・・
657
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 23:13:46 ID:QbDdqZCQ
俺は断然PC派だな。その後のMODに期待してるし、
何よりグラに限りがある箱○とかと違ってもっと上のグラに出来るし。
日本語化はだれかやるのかな?
658
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 23:17:09 ID:0MGNycKw
日本語版ってコンシューマだろ?
買える状況なら買うかもしれないが
箱もPS3も持ってないし買わないな
それに難しい単語出てないならある程度理解できるしな
テンポ落ちるのは必至だけど
いっそのことテキストとにらめっこしてストーリーだけ理解する
659
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/23(火) 23:19:07 ID:Rvjt36Wo
>>657
テキストファイルを翻訳するぐらいならできるが
2byte文字表示可能パッチとか無理
つまり作成できる人が出ない限り下手したら一生、日本語化なんてされない
けどそれ覚悟で俺はPC版買うわ
660
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:22:48 ID:s2z9wKVy
>>654
意外に板違いな内容でもない誤爆乙
661
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:25:57 ID:vb2iidsF
俺も2byteパッチは無理だけど翻訳だったら
全力で支援する。その為に有給残してるしww
gosukeさんとか他の有力者に
パッチ作成できないか問い合わせてみようと思う
662
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:30:36 ID:22J42DaG
おいおい・・・。
これが厨房か
663
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:32:35 ID:q4WaWmCH
内部解析しないと無理なのに
買うかどうかも分からない人に「パッチ作成してください」とか言ってどうするんだ
それにモデル作成とはわけが違う
664
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:34:51 ID:jU8jAhpa
ミジンコはミジンコらしく降臨するの待ってろよ
665
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:34:54 ID:s2z9wKVy
日本語版出るんだから翻訳とかそんなに頑張らなくてもいいと思うけど
ま、俺はなんとか英語版でやりくりするけどさ
666
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:37:18 ID:HCo15ZV6
>>665
PCで出るならな。
まさかまた膨大なダイアログを全部メモるとか言い出すのか
667
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:38:45 ID:aMLVXfGe
俺の役目はまだ見ぬ2byteパッチの人柱プレイ
668
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 00:41:15 ID:Q0Lj2WZY
結局のところ話題になるかどうかだと思う
669
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 01:13:50 ID:Y5oqYLVg
エロMODでもでたらすぐ話題になるな
670
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 01:41:56 ID:lLXqKlhc
PC版日本語ででたら速攻で買いなんだけど、でないだろうな〜
671
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 01:48:45 ID:ei6K+7J4
出たって売れないだろ
672
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 08:24:47 ID:NOXEz6VX
他機種で最初から日本語版出すんだから、PC版も最初から日本語表示可にして
ファイルだけダウンロードさせればいいんじゃね。日本語版パッケージはいらん。
673
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 09:31:39 ID:jw0RZw4M
お前らがソッコー日本語化するならPC版買う
箱○日本語版出るまでに日本語化できなければ箱○版買う
そのあとでMODが充実してきたころに気が向けばPC版買う
674
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 09:49:45 ID:s2z9wKVy
さすがベセスダ、一人称視点実装だな
マルチだしちょっとグロいかなと思うが、ベセスダだから買おうかな
675
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 11:01:07 ID:UGxf1tQa
そもそもOblivionもこれもFP前提の設計だと思うぞ、
676
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 11:55:50 ID:s2z9wKVy
>>675
そうだな、マルチ向きに三人称が追加されてるのかも知れん
677
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 13:39:48 ID:O+ZqVd7Z
三人称は動き的に色々おかしいからな
678
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 16:04:26 ID:WpuB/fD7
XBOX360開発の負の部分を、PCゲーマーも被らないといけないというのが何とも納得いかん。
北米でゲーマーのPC離れに歯止めがかからないとか言っていたが、こんなんじゃそりゃ廃れるわな。
679
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 17:34:18 ID:s2z9wKVy
>>678
別にオブリは問題なかったんだから、今作も何とかしてくれるだろうよ
680
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 17:59:49 ID:C3m9SYBl
欧米も家庭用機が普及してきて需要がなくなってきてるからこうなってるわけで
681
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:11:05 ID:UGxf1tQa
Oblivionは黒字なの?
682
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:12:29 ID:zdZyjyHq
黒字かどうかなんて知らないが
オブリはかなり売れたクラス
683
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:18:09 ID:7Gn1oCa7
PCのグラボが9600GTなんだが、PC版買おうか
翻訳されたPS3版買おうか迷う・・・
ハイエンドグラボなら迷わずPC版買うんだが
684
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:22:03 ID:R+pmDhhi
知らんがな
685
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:34:40 ID:UGxf1tQa
別にグラボだけが快適性能を決める決定打でもないんだぜ?
686
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:40:33 ID:9dvJNbNZ
9600GTじゃ設定上げたら快適にできないだろうけどな。
687
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:40:33 ID:s2z9wKVy
>>683
俺も96GTだが、もし辛かったら55nm買う
688
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 18:51:23 ID:0fSq/HDJ
ノートでやろうとしてる人間もいるんだぜ
689
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 19:17:01 ID:iegqGJi/
STALKERの新作はまだ日本語化ローダー開発されてないんだよな
まぁ前作と似たようなファイル構成みたいだからじきに見つかるとは思うが…
こっちはどうなるものかね
690
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 20:25:16 ID:UGxf1tQa
Oblivionの翻訳がここまで早く完成度高く進んだ理由にCSもあると思うんだ
691
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 20:34:55 ID:8RttYM72
8600GTは大人しく家庭用やれと。そういうことなのですね。
692
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 20:43:45 ID:4BRu/OV2
俺なんて6600GTだぜ?
693
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 21:08:14 ID:ZqFYTQ+c
12月4日って…
もっとがんばれよ
694
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 21:19:17 ID:CX20touE
>>690
なにが?
695
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 22:13:22 ID:88uOZon6
俺なんてHDRプラスAA×16でMOD入れまくってもぬるぬる動くもんね。
696
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 22:36:09 ID:0fSq/HDJ
>>695
HDDあぼんすればいいのに
697
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 23:43:35 ID:dudv4yEe
おまえら・・・
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3170123
698
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/24(水) 23:51:22 ID:XUWqn7ZF
ぎゃああああああ
699
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:00:42 ID:oYxYZDWF
釣り・・・だよな・・・・・そうと言ってくれ・・・・・・・・
700
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:08:27 ID:dXBr1Zt3
ゲームのローンチ時にはMOD実装はないが、その後は考える余地はあるって記事だろ?
701
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:09:23 ID:oYxYZDWF
yahoo翻訳で訳してみたが、要するに
今俺たちはマルチで作るのに忙しいから作れないけど、
時間ができたらやるってことだろ。希望はまだまだある。
702
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:11:08 ID:oYxYZDWF
>>700
らしいな。まぁMorrowindでも出してOblivionでも出したから
出さないと批判がやばくなるから必ず出すとは思うけどな。
でもそれを出すのが遅れるよって話。
703
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:16:35 ID:eDqu/I+o
MODTool出すかどうかで、売り上げが2〜3割は変わると思うぞ
704
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:17:32 ID:dXBr1Zt3
ま、最終的には出るでしょ
あと追加シナリオも
705
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 00:34:36 ID:Nox3Ufxo
MODなくても遊べるがないとPC版の意味がない
706
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 01:45:47 ID:q8K36/ZT
>>697
NOOOOOOOOOOOOOOOOこれでFallOut3はOblivion以下のゲームになることが確定しますた
707
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 01:48:22 ID:LserPMo2
俺はMOD要らない派だからどうでもいいなぁ。
チートできると思うと冷める。
708
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 02:08:14 ID:GE4poJJN
>>707
MOD=チートだと思ってるならゲハに帰った方がいいよ。
つーかどうするんだろうね。
TESなんて3にしろ4にしろ、MODリバランス無しじゃ錬金術に代表されるような死にシステムや糞バランスばかりじゃないか。
クエストMODが出ない、テクスチャリプレースもありません、インターフェイス改善は認めません、
何時ものようにバグ取り切らないままアップデート終了するけどユーザーパッチは出させませんってか。
未だにMorrowindがPC版だけ出荷出来てるのはコンストラクションセットのおかげだと思うんだがな。
709
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 02:22:54 ID:LserPMo2
どーもしねーよばーか
710
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 02:49:28 ID:9jLXCpcp
MODがチートって・・・。
711
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 03:54:20 ID:zRc1NUYE
オブリでは貧弱市民エロ装備でウハウハだったぜ
712
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 06:42:56 ID:WSkoWWZa
ID:LserPMo2
713
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 07:41:02 ID:ABJTu21S
やめろ
スルーするんだ
714
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 09:34:23 ID:bydsP1uv
これは箱○版買うわw
715
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 10:18:38 ID:dXBr1Zt3
>>708
3はやった事ないが4のバランスはModなくても問題なかっただろ
2周も3周もやる場合はModがあった方がいいかも知れんが
初プレイの4は全く問題ないバランスだったよ?
716
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 11:01:57 ID:VI358YRm
これってそんなに期待されてるの?
シリーズ初のFPS視点だから全くの新作って感じだし、
下手すると全然ダメな可能性さえ在りそうなんだけど
717
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 11:09:50 ID:wFtDFmcv
さんざ期待されてアレだったヘルゲートの例もあるからなぁ・・・
だが、俺はあえてコレクターズを予約したぜ!!
718
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 11:20:40 ID:i8MxayA3
oblivionとbioshockとstalkerの良い所を融合させた出来を期待している
719
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 11:34:48 ID:XmRkyPTL
これもフィールドを歩くだけで幸せになれるのかな?
散策ゲーとしてwktkだ
720
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 11:41:50 ID:GE4poJJN
>>715
殴ってれば最後まで解けるですね、解ります
そういうバランスの話ではない。
721
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 11:54:37 ID:83I94+Ny
>>720
じゃあ、どういうバランスの話?
俺もオブのバランスには問題なかったと思うけど。
ちゃんと楽しんでクリアできたし、さほど理不尽な部分も無かったし。
MODがあった方が”より楽しい”というならわかるが、”無ければ糞”だなんて
あんたの”バランス”がおかしいだけじゃないか?
何百万本も売れて、そこそこ評価されてるってことはバランスいいってことじゃないのか。
濃い人間にはイロイロ物足りないかもしれないけど、バランスって表現をする以上は
多数にあわせるのがスジではないかい?
722
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 12:02:58 ID:lakUHfwX
オレは寿司食いにいってくるけど
何食べてきて欲しい??
エビチリと豚カルビははずせないな
723
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 12:39:14 ID:dXBr1Zt3
>>720
意味不明、分かりやすく頼むよ
724
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 13:12:40 ID:LserPMo2
>>720
ばーかばーか
725
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 13:23:31 ID:XECD368C
バランスは良いってほど良くは無いが、悪いってほど悪くも無かった普通
MODがあったほうが楽しいのは事実だけど、バニラでも十分すぎるほど楽しい
MOD入れないと糞ゲーとか言ってる奴はバニラでまともにプレイしてないんじゃね、とか思う
>>722
カリフォルニアロールとか包んできて
726
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 15:11:34 ID:zR7oi/L0
>>722
やっぱプリンとメロンは外せないだろ!
727
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 15:55:50 ID:pMAaSd6l
ID:LserPMo2
これが厨房の恐ろしさか・・・
728
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 16:09:26 ID:2bvvCdOY
よくMOD無しのオブをまともにプレイできるなー
360上がりの人間は無印状態が一番面白く感じるようにフィルターでもかかっているのか
オブの狂っているところを箇条書きしてもいいがここに書くにはスペースが足りなすぎる…
729
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 16:53:05 ID:9b6yun8c
まとめてゲハでもいってこい
730
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 16:57:51 ID:MZ7B1f7z
まーTESシリーズはバランスなんてあって無いようなものだしな
バランス酷くてもプレイに大して支障がないっつーか、楽しむべきとこはそこじゃないっつーか
不満も多いがまともにプレイできんと言うレベルでもないと思うが
で、今作は聞いてる分にはそれらの不満点が解消されてるっぽいし
バニラでも結構イケそうじゃね?
勿論CSあれば更に楽しめるのは間違いないが
731
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 17:01:43 ID:0XQKd8yC
ゲハ民はほんとどこにでもいるな
732
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 17:23:39 ID:S6Xqqkea
>>728
話したまえ
733
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 17:45:11 ID:dXBr1Zt3
>>728
バニラが一番面白いだなんて誰も言ってないが?
ゲハ脳の人ってそう言うフィルター持ってるんですねw
734
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 18:47:29 ID:lakUHfwX
かまうなかまうな
735
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 20:10:26 ID:XECD368C
多少バランス悪くても自由度でカバー出来るだろ
オブリの良い所は自由度なんだし、作ってる奴もそれぐらい分かってると思うわ
オブリじゃねーよwって突っ込まれそうだが
736
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 20:12:27 ID:SPejQV8v
MODの存在により価値観の違う人も
吸収できるということですね。
わかります。
今、Fableやってるんだけど面白いね、町の人のリアクション。
自分がOblivionをやってて寂しく感じるのはリアクションの薄い点だな。
Morrowindでは存在した裸に対するリアクションまでなくなってるし。
Falloutに期待したいなぁ。Radiant AIとやらの力を見せてくれ!
737
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 20:15:41 ID:XECD368C
>>736
おぉ、彼が噂のチキンチェイサー
738
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 20:32:37 ID:EF6BJV7M
バニラでも面白いから売れたんじゃないの?
例えばオブリとかみたいに広い空間で景色もきれいでもシステムが糞とか
単調すぎるとかだと評価も悪くなるしMODがどうこう以前の問題になったと思う
元がつまらないとMODもやる気にもならないだろ?
739
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 20:53:24 ID:yaNPupDT
シリーズ知らない人には斬新だったしシリーズファンには安心できる出来だったと思うよ。
そもそもファンならデザインやバランスが他のRPGゲーと比べても大雑把なのは理解してるだろw
740
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 21:04:12 ID:dXBr1Zt3
ところでFallout3はみなはどこで予約してるのかね?
741
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 22:18:28 ID:B+r6JlOd
>>740
おれIFeelGroovy
742
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/25(木) 23:56:17 ID:JUFzYn8P
>>741
俺も。
てか俺は箱版からPC版に乗り換えたくちなんだがオブリはバニラでも十分面白い。
実際箱版で半年以上遊んだし。
ただオブリ一番の魅力はPC版のMODだと思うな。
fallout3もそれは変わらないんじゃないか。
743
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 00:02:01 ID:zRc1NUYE
まだでてないゲームの面白さを語るとか・・・
744
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 01:03:52 ID:DWnr0Zbi
FPS視点が吉と出るか凶と出るか・・・・
745
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 01:32:09 ID:cXZOqhAO
ここのFPSにはトラウマがあるからな
746
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 03:25:52 ID:XdjP3+Jr
SecuROM
747
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 07:27:41 ID:T+iv/b+Y
日本語版PCで同時に出してくんないかな〜無理か〜
748
:
名無しさんの野望
:
2008/09/26(金) 10:38:40 ID:xCrnUJh0
アジア何とかという香港の通販で予約しました。
ハコ版買う予定でしたがあのファンから出てくる騒音と熱とさらに突然起きるストールに耐えられそうもないのでPC版で行きます
ペン4に2600XTで無理やり動かします。
英語はわかるんで翻訳は問題ありません。
749
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 10:55:41 ID:9dS1PnD6
ストール プゥプゥプゥ ストール プゥプゥプゥ
750
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 11:23:32 ID:0GcsXmnY
いまだにP4と使ってるPCゲーマーいたの
751
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 11:56:31 ID:AcyGfOR4
>>748
その箱壊れてる
752
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 13:15:23 ID:g9F4aUuw
>>750
俺AthlonXPなんだけど・・・
あ〜!もう無理だなぁ
753
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 15:00:15 ID:9PyoN37t
ごみはごみ箱へ
754
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 15:01:53 ID:3l4LaZoR
豚は屠殺場へ
755
:
名無しさんの野望
:
2008/09/26(金) 15:28:44 ID:xCrnUJh0
>749
まさかフリーズって言わなかったからププッっていってんの?
英語だとStallは当たり前に使うよ
756
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 17:16:09 ID:g9F4aUuw
>>755
ストールとフリーズは英語でも違うと思います
757
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 19:23:26 ID:5tKipVzs
うん。違うな。
あと箱○はfallout3が出る頃にはメディアインストール出来る様になる。
758
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 20:39:54 ID:9WSXJDj+
ttp://www.gametrailers.com/player/40318.html
759
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 22:38:14 ID:5tKipVzs
wktkさせやがって…。
760
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/26(金) 23:16:28 ID:OTMOBpwN
違うゲームの動画上げんな。
761
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 00:11:28 ID:nEbeAEls
PCは日本語版出ないんじゃねーの
762
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 00:17:44 ID:3JQQ3FCd
>>761
英語版最高、日本語版不要
763
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 00:30:29 ID:S7W4xdtD
俺は英語版だなー。日本はなんか今まで洋ゲーなんて、
「洋ゲー?はいはい糞ゲ糞ゲ」
見たいな雰囲気だったのに、急に扱いが変わって、見てて
腹が立つ(あくまで俺の意見だが)そういう意味でも俺は英語版に
奉仕する。
764
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 00:35:11 ID:RFuNZc7f
むしろオブはバランスの悪い部分を突付いて遊ぶゲームだろ
高台射撃とか
765
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 01:58:57 ID:bm07+iPM
>>763
でも昔のジャポンゲーム界は大したものだったと思うよ。
766
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 02:05:24 ID:WoFp2BaR
たとえば
767
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 02:05:45 ID:S7W4xdtD
>>765
確かに昔はよかった。個人的にFFは\でとまった(まぁ\も進行スピード遅いし、ラスボスペプシマンであれだが)
けどドラクエはシステム的にはまんまTのシステムだし、進歩が見えない。フィールドは3D化したのに
戦闘は従来どうり。馬鹿にされてるとしか思えんね。
768
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 02:35:44 ID:oWEAPBVW
洋ゲーは単純に日本で宣伝不足なだけじゃないか
クソゲーというか、知らないとかやった事ないって人が大多数だと思うわ
宣伝も無くて評判も分からないゲームだから、手が出せない人は大勢居るんじゃないかと
まぁやった事無い物を糞ゲーって言う奴は確かに居るけどね
769
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 07:21:24 ID:8VeaI00b
昔のジャポンは確かに良かった。
海外にだって昔の日本製ゲームのファンいっぱい居るしな。
今でも世界で渡り合うメーカーは任天堂ぐらいだろうか。
770
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 09:07:19 ID:S7W4xdtD
日本人は普通洋ゲーなんてやりもしないしな。
そもそもwiiなんてので満足してる時点で終わってる。
技術者を好待遇しないから技術も育たないし、
日本人は銃撃戦大嫌いだしなぁ・・・
771
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 10:32:10 ID:gj1bqXuu
>>770
その”洋ゲーをやる日本人”がたくさん居る、ここPCゲー板でそんなこと言われても
頭沸いてるとしか思えませんが…
関係ないことを書き込むのなら、どうか、おとなしく自分の巣にお帰りくださいな。
772
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 10:44:05 ID:wBzF9CoT
日本でもかなり売れたクラッシュ・バンディクーとかラチェット&クランクなんかも洋ゲーだよ
日本人うけするキャラクターのものなら洋ゲーなんてってことにはならないから
いかにもな洋ゲーグラフィックのものは日本製ゲームに慣れきった人にはきついんだよね
俺はPCでオブリビオン始めてから洋ゲーグラフィックに慣れたようなものだし
773
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 10:51:58 ID:S7W4xdtD
>>771
ここはそうだよな・・・だけど一般のDSとかで楽しんでる
人達についていっているわけで・・・・・そういう人たちをどう
取り込むかが問題。
774
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 11:00:46 ID:WoFp2BaR
しらねえよ
775
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 11:04:24 ID:3JQQ3FCd
>>773
俺はstalkerもやるしリズム天国もやってる
スマブラだってやる
それでいいじゃん
776
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 11:32:38 ID:x5YWiY99
日本のゲームのだめなとこ
ゲームについて話そうとすると、まず第一声にドラクエだのFFだのの話をすること
んで結局、昔のFFはよかった、ドラクエは変化がないのがいいわるいとかいう話になる
あれだよ、もっとさ色々あるじゃん。外国を席巻した忍者ゲーとかさ、やたらリアルなレースゲーとかさ
もっと広く見ようよ
777
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 13:09:54 ID:RFuNZc7f
日本での洋ゲーは、コンシューマで悪名振りまきすぎたんだろ。
そのイメージをいまだに日本のゲームプレーヤーが持っていることが流行らない原因。
778
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 15:41:27 ID:oWEAPBVW
>>776
そのぐらいしかやった事ないって人が多いんだろうね
779
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/27(土) 22:02:02 ID:8VeaI00b
そういやクラッシュも洋ゲーだったんだな。
洋ゲーにしては軽いテイストだから日本産と脳内変換されてた。
やっぱり洋ゲー=濃すぎるってイメージが日本人に向いてないんだよ。
780
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 00:21:16 ID:b3mRWnzv
しかしなんでPC版だけスルーなんだろうな
781
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 00:44:28 ID:6Utglfy4
なにがっすか。
782
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 00:50:27 ID:RqmtOka2
日本語化じゃない?
783
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 01:09:28 ID:A+ZrW321
PCゲーマーがそんなにいないからじゃね。あとはサポートがめんどくさいからとか
784
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 01:21:29 ID:mZU3ook4
てか実際洋ゲーを洋ゲーと認識せずにやってる奴多いと思う。
俺のまわりGTAをカプコンのゲームだと思ってる奴たくさんいるし
785
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 01:25:17 ID:RqmtOka2
>>784
それまさしく俺の親父だわww
何回か説明して、やっと制作はRockstarで
翻訳はカプコンってわかってもらえたww
786
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 02:36:47 ID:mZU3ook4
お前の親父はGTAやるのか
クレイジーなちょい悪だな
787
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 11:56:48 ID:eOb0oXaA
>>780
英語版買うからさ、スルーでもどうぞ勝手にw
788
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 14:24:41 ID:1lOqwusM
日本語版いらないってやついるけど嘘だよな。
でたら絶対買うと思う。
789
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 14:34:43 ID:eOb0oXaA
>>788
何のために嘘つくの?バカ?
オブリ、Crysis、BioShock、stalker、MassEffectなどなど他多数、全部英語版でプレイ済み
SporeとSimCityだけは日本語版でプレイしてる
790
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 14:42:39 ID:RqmtOka2
俺も要らないな。日本語吹き替えだと雰囲気が削がれる
し、誤訳もあるかもしれんし。個人的に。
791
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 15:08:01 ID:9zDxSJeO
中途半端に日本語版だしたりださなかったりするから駄目なんだよ
もう一切日本語版ださなきゃいいと思わね?
英語わからん奴はやらんやつは家ゲーでもやってろで
792
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 15:36:17 ID:g2wh5S+K
でも敷居低くしないとプレイ人口減る一方だけどな。
そういう意味でもコンシュマで日本語化して受けるってのは結構意味あると思うよ。
箱出てからFPSとかの知名度上がったわけだし。
>>784
日本人だけじゃないとは思うけど『開発=発売元』と思ってる人が多いからなぁ。
特に日本の場合『開発=発売元』な大手も多いしな。
793
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 15:40:45 ID:eAAZNA6O
DVDみたいに切り替えできればいいんだよ
そのくらいがんばって作れ
794
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 16:05:53 ID:b3mRWnzv
なんで突然こういう極端な奴が沸くんだろうね。
英語版で困らないなら、別にいちいち反論する必要ないのに。
やっぱ日本語化されると困る連中がいるんだなこのスレ。
795
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 16:26:53 ID:6Utglfy4
英語できることアピしたいだけじゃないの?
たかがゲームなのにね。
796
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 16:33:55 ID:1lOqwusM
日本語に越したことはないのにな。
何でわざわざ英語に固執するのかね。
こんな閉鎖的だからPCゲームは廃れてくんだよな。
797
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 16:35:32 ID:b3mRWnzv
・俺英語堪能でSUGEEEEしたい
・社員
まあ、このどちらかだな。
前者ならはいはいすごいすごいで終了なんだが、
どうもこのスレには後者が混じってるみたいなんだよね。
そもそもPCで出されることすら嫌がる臭気を発してる。
798
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:04:35 ID:RqmtOka2
>>797
・MODでも遊びたい
俺はこれだな。もっともいつくるか分からんが。
大体ここはPCゲーム板なんだから日本語版とか
の話題は他でやって欲しい。
799
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:10:26 ID:vUB6QwB5
日本語版はあった方がいいに決まってるわな
吹き替え日本語版が嫌なら輸入版買えばいいわけだしさ
800
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:16:28 ID:vuQ6aNOj
日本語版いらない奴は大人しく英語版やってろ。
と、いう風潮をそろそろ自覚した方がいい。
801
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:17:52 ID:1lOqwusM
まぁたとえ日本語版がなくてもMODとグラのためにPC版を買う。
それが俺たちPCユーザー
802
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:18:50 ID:6Utglfy4
単に選択肢は多い方が良いって話だろ。
803
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:18:55 ID:cMfq4JOs
MODがないオブリビオンやってるやつはマゾとしか思えない
804
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:21:50 ID:1lOqwusM
>>803
いや元からコンシューマのオブリをやってるならそうでもないよ。
ただ一度PC版に手を出すともう二度と戻れなくなるのは確か。
何かMODをGTAのチートと勘違いして飽きが早くなるとか言う奴いるが
そいつらに一度PC版をやらせてみたい。
805
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:30:15 ID:RqmtOka2
チートとMODは根本的に違うよな。
806
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 17:36:45 ID:b3mRWnzv
バニラOblivionはマゾというよりヌルゲーだと思う。
807
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 18:48:49 ID:JTaAGNSp
こういうゲームってストーリー分からんとつまらないよね
808
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 19:48:15 ID:eOb0oXaA
オブリのMODの話になると、バニラやる奴は低能みたいな言い方する奴が必ず出てくるよな
809
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 20:21:21 ID:b3mRWnzv
低脳はさすがにないだろ。
確かにmodいれると面白くはなるけど、それは本来意図されたものじゃないし。
810
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 21:08:32 ID:6CaO0ryf
oblivionのModの発展は予想されてたと思うな。
Morrowindですら未だに発展してるし。恐らく
Fallout 3もそれを狙ってると思うよ。ただ、ツールが
遅くなるだけで。
811
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 21:43:24 ID:dN0f6pUt
modが充実するのは2年後くらいになるんだろうかね
812
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/28(日) 23:32:34 ID:xElin2TZ
360版買うことに決めたよ
813
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:17:09 ID:Y28pzM3V
>>812
どうぞどうぞ
814
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:38:46 ID:bwyNcKUd
じゃあぼくも!!
815
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:41:59 ID:EWcDkwwz
わたしも!!
816
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:43:16 ID:RMFkABP9
◥▌ ▲▂◣▂▃▅▋
▂ ▀◣▃▅█▇██████▀
◥▍▅▇███████▀▀
▀◥◣▃▇██████████▆▅ このスレをベアード様が見つけました。
◢▅██████■▓▓■█▀ ▂
▃▂◢██████▓█▓〓▓■▓██
▀▓███▓█▓◤ ▂▃ ▀▓▼
◢▓██▓█▀◣ ◢▊▅█◣ 〓▓▇▅▃
▂◢◤▅▓███▓█▓〓▀■█▀◢◤▅▓██ ▃ ▲
◥▓███▓▓█▓■▓〓▓■▓██▅███▊◢█▅◢◤▀
▃〓◣▃▓████▓█▓█▇▓■█▓██████▼ ▀◥◣
◥▓████▓████████████■▅
▃▅▀■████████████████◤ ▀◣▂▃〓
▼◢▀ ▂◢▀■███████████■▀▌
▀▀ ▅▀ ▀▀■███■▀▼ ▀〓▃
817
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:43:54 ID:ziP96C5G
>>812
箱版を買うしかないんだろ。
PC高いモンな
818
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:45:16 ID:6uh3gneo
日本語化専門の会社作って
いろんなPCゲームの
日本語化パッチを1000円くらいで売ってくれたら買う
819
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:45:35 ID:EWcDkwwz
>>817
zip!zip!
820
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:47:26 ID:OUATN6Es
>>818
マジレスすると
日本ではまだまだマイナーなPCゲームで尚かつ、1000円じゃ儲けがない
それにP2Pで流れない保証もない
821
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:50:02 ID:ziP96C5G
てかFALLOUT3のシステムとか流用してオブリで使えないかな。
できたらオブリで銃とか使えそう。
822
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 00:53:23 ID:sGSKY1co
クスコ
823
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 08:47:55 ID:Y28pzM3V
>>818
そこそこ有名なゲームだと有志で日本語化してるから難しいだろうね
824
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 12:56:45 ID:EWcDkwwz
プログラムの改変することになるから、権利買うだけでもう大変
無料のMODだから見逃されてはいるものの、金取ったらとんでもない額ふっかけられるに違いない
825
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 16:30:27 ID:bwyNcKUd
お前らがMODだ何だと言ってるときに北朝鮮は…
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7029
ある意味一番ゲームが面白いときだけどね。
826
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/29(月) 17:26:39 ID:dlSlNZfI
まさにタイムスリップしたようだ。
827
:
名無しさんの野望
:
2008/09/30(火) 03:23:04 ID:fr2aYZUE
>>825
衝撃を受けた
828
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 03:32:57 ID:qt5F1Ueg
流石、北朝鮮と言うべきか
829
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 13:10:24 ID:eT6py+Wj
Fallout3もCSあるのかな?
あるならオブリで別世界クエスト作るよりFallout3を待った方がいいかな
830
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 13:24:29 ID:kkr080Td
オブリのキャラをFallout3にインポート
結果オブリの別世界クエスト化
831
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 13:28:45 ID:XKGjZssq
ある意味、北朝鮮自体がFallOutの世界みたいなんだけどな。
832
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 13:45:33 ID:y4QCoTIm
ひさしぶりにコブラ読んでて思った
サイコガンMODと女アンドロイドを追加するMODを希望します
833
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 13:53:20 ID:spJChIcO
>>829
うろ覚えだけど今は予定無し、発売後に考える的な状態。
OblivionやMorrowindの成功の一つにCSがあった、ってのは分かってると思うんだけどねぇ。
DLC売りたいからCSなんてださねーよ、とかいう考えじゃないと祈りたい。
834
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 16:01:36 ID:JF6I/h59
DLC売れなくなってきた頃に出しますよ、って考えだろ
835
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 17:52:34 ID:Mj6Oj4M8
まぁ、気長に待とうぜ。出るのは分かりきった事だし、
DLCが出た後でも俺は待つぜ。
836
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 21:07:19 ID:bObACRyR
早期にCS出しちゃうとXBOX版が売れなくなっちゃうからM$に止められたんだ
837
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 21:43:38 ID:577b+z4A
常にコンシューマ版が優先された結果、単に人員不足で手が回らなかっただけ。
838
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 22:13:14 ID:EtCe0/He
動作環境がOS.XP.vistaしか判らないのが不安だが・・・。
CPU2.0GHz以上 VGA8800GTS以上 メモリ1GB以上 あれば画質は落ちるが動作する。
そんな感じなんだろうな
839
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 22:17:14 ID:Mj6Oj4M8
CPUはもう少し上行きそうな気がするな。
少なくとも8800GTなら全部中(一部高もできるか?)
できるかな。多分。
840
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/09/30(火) 22:22:16 ID:EtCe0/He
最近でたCrYsisの新作だとCPUはXPで2.0GHZ以上 vistaだと2.2GHZでギリギリ最低ライン。
CPUはそろそろ買い換えないとなぁ、と思ったAMD3500+の俺…。
841
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 03:40:45 ID:Pwmp+llf
Xbox 360、PS3、PCは全て同じに見えるはずでバージョンによって違いはない、とハワード自ら明言してるんだから
動作環境なんてたかが知れてるだろ。
842
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 09:40:08 ID:L656E3If
>>841
それはそれでガッカリだな
ま、少なくともPC版は解像度が高いから、少しは綺麗に見えると思うんだけどね
843
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 09:43:55 ID:pftZiUih
1280*720の解像度かつ同等のオプション設定にすれば
同じに見えるはずって意味と思った
同じなわけないじゃない
844
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 12:53:26 ID:yGuXhDI5
>>841
無理にグラボを変える必要性なしだな。今のスペッコでも余裕そう
845
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 14:45:53 ID:4448oE++
>>842
コンソール仕様の低解像度テクスチャをPCの高解像度モニタで拝んでも何の得もないわな。
846
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 15:11:45 ID:L656E3If
そう言えばちょっと知らない間にHD46XX出てたんだなw
価格から想像すると、4670で9600GTあたりなのかな
847
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 15:17:30 ID:Ev2+Oi0F
テクスチャぐらいどうとでもなるさ
全部変えるなら相当手間だけど
848
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 15:21:27 ID:L/3EJLyM
今更ミドルレンジクラスのGPUなんて出してもらいねーよ
849
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 15:40:19 ID:maElWgg8
>>845
Todd氏だから期待してしまう俺がいる。
まぁ、そんなことはないと思う。
850
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/01(水) 20:18:44 ID:fNVWpi6X
全部割れザーのせい
851
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 00:58:12 ID:WyWTts7E
まぁ俺のPCは超ハイスペックだからどんなゲームも問題ない。
スペックの心配なんてしたことないぜhahaha
852
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 00:59:18 ID:0UgOFjOi
よし、HDD壊れろ
853
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 01:08:30 ID:ZYnJlVUz
モニターも壊れろ
854
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 01:35:06 ID:M4ru1wVC
ぼくはそんな酷いこと言わないよ。
超ハイスペックパソコンすごいね。カッコいい。カビろ。
855
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 09:34:27 ID:tNqPZzpO
なぁ、廃スペックなPCでやるのはいいがモニタも重要じゃないか?
24インチくらいのPCモニタでやるよりもやっぱフルHDの大型液晶テレビでやったほうが
多少テクスチャや光源処理が劣っていたとしても綺麗に見えるんじゃない?
856
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 09:41:16 ID:PlAGZ7Gc
それなら20万くらい出してホームシアター組んで5.1chサラウンドで音も出さないと中途半端になっちゃうよね
857
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 09:50:38 ID:yI1ggw4i
あんまりデカイモニターでやると汚く見えるからほどほどの大きさの方がイイでしょ、
どれ位の解像度に対応してるのか分からんけど、でかいモニターでSXGAとかだと汚くなるよ多分
858
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 09:57:20 ID:PlAGZ7Gc
>>857
ドットバイドットで液晶の解像度に合わせれば問題ない
あとはグラボの性能と相性だけだ
859
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 12:42:17 ID:tNqPZzpO
じゃあやっぱ最高なのは廃スペックPC+フルHD液晶ってことになるな。
860
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 12:44:17 ID:0UgOFjOi
巨大スクリーンは?
861
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 15:33:58 ID:amDvxgNz
2560×1600の俺は勝ち組
862
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 15:55:18 ID:M4ru1wVC
>>861
俺の暗黒騎士ガイアと交換しようぜ。
863
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 15:58:58 ID:PlAGZ7Gc
>>861
まともに対応してるゲームねぇだろ
864
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 16:14:08 ID:VrI8g0y5
>>863
引き延ばされたりして汚くなるお!
865
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 16:24:41 ID:PlAGZ7Gc
>>864
だよなw
866
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 16:42:18 ID:5EXKxhVL
30インチくらいか
そんなでかいモニタ置けないやw
867
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 19:40:51 ID:Ro5Em90l
KUROの600Aに繋ぐオレはどうせバカなんだろうな・・・
ゲームPC新調と合わせて3年ローンいってしまったorz
868
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 20:26:48 ID:iB11IoWS
>>867
バカですw
869
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 23:32:28 ID:M4ru1wVC
>>867
1インチあたりの価格 \14,133.3
あほかw
870
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/02(木) 23:50:53 ID:VyMMohzg
お前らそこは褒め称えるところだろ
871
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 00:46:19 ID:vKyw0x7D
賞賛されるべきアフォ
872
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 02:27:19 ID:xRvebDGd
一方俺はプロジェクターを使った。
873
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 02:44:34 ID:5SUfYreS
一方俺は32インチパナソニック液晶TVに繋いだ
874
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 03:14:23 ID:w9qtSfj2
どんなMOD出るか予想しようぜ。北斗以外で。
875
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 04:30:12 ID:gATkoKDZ
やっぱり1と2のリメイクかな
876
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 07:27:25 ID:Ohd+eZ6H
Modは出ないだろう、グラフィックの感じから見て
そうそう簡単に出来るもんじゃないと思う
877
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 10:30:15 ID:dCytsrOj
モデリングしなくて数値弄っただけのでも、改変を加えるものならMODだぞ
878
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 10:51:03 ID:WSOw8gC6
単純なグラフィックの変更などではあまり影響は無いかもしれないが
昔と違ってゲームが複雑になった結果、mod制作は個人にとって敷居が高くなり過ぎた。
そうした状況を見てツールを公開するようなデベロッパが現れたというだけで
根本的にはツールの有無は関係ないのです。ツールが有るから何かを作るという訳ではないのです。
自分が好きなゲームに、元々は無かった新しい要素を加えるということ、
同じゲームを好きな人が、自分の作ったモノで新たな経験を得られることに喜びを感じるのです。
何かを作りたいという欲求とそれに対する挑戦は、決して何者にも阻まれることはありません。
879
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 11:54:03 ID:DV7ZWH4v
そうかね、俺はオブリにCSが無かったら今だにステルスアクションRPGツクールが出ないかと待ちつづけていただろう。
880
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 15:19:47 ID:kbpWvmh6
仲間というか動物の近くで戦闘してたら一時的に手伝ってくれるって感じじゃ?
半永久的に引き連れるのは無理な希ガス
因みに対象は双頭牛、熊、巨大ネズミね、ハエゴキブリカニは無理よ
半永久的に仲間にできたら良いけど
881
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 15:31:18 ID:kbpWvmh6
あ、誤爆
882
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 16:01:04 ID:iyW+9cht
オブリのペットMODはすばらしかった
ハスキー連れて行けるのがもう最高
すぐ死ぬからおうちに置き去りだったけど・・・
883
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 16:24:30 ID:A2EgZPet
コンソールと同時発売だとインターフェース周りが少し不安かな。
oblvionの時は改善modがすぐ出たから良いんだけども。
884
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 16:27:02 ID:q1LL1rk0
MODがしばらく出ないから、そこは我慢するしかないがなあ
885
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 16:56:51 ID:OIlVEOmt
インターフェイス書き換えるのにCSいらんやん
886
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 18:47:24 ID:BmCP1spu
そもそもSDKなんて根幹を変える物じゃないし
GUIで分かりやすくいじれるけど
887
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 19:15:48 ID:f145XVkR
前作、前々作を遊んだことのあるヤツっているのかね?
どうせオブリ繋がりで興味持ってるヤツらばっかりなんだろ。
オレもそうだし。
888
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 19:24:22 ID:fjHWaZKU
1も2もTacticsもコンシューマーのARPGの奴も全部遊んだよ
889
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 19:40:32 ID:62yUL6/w
コンシューマのARPGってどんな感じなん?
ググってもamazonしか出てこないから詳細知りたい
890
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 19:42:54 ID:oG/etmtf
>>887
オレは1,2,Tacticsだなぁ(ってか、コレクション買ったし)
IFeelGroovyからFallout3のアジア版が出るよってメールが来た。
700円くらい安いんだけど、US版との内容の差について知ってる方います?
891
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 19:59:26 ID:fjHWaZKU
>>889
3dで視点がディアブロ風味
ニューゲーム時難易度設定あり、使用キャラ前半3人、隠し3人でこの3人は序盤から強力武器とステータス(話が進むと勝手に増える)
ゲーム進行1本道、もちろんステージも行ったり来たりは出来ない(リニア進行って言うんだっけ?)
通り道に一度倒した敵は2度と出てこない、強いセーブデーターで最初からとか出来る
世界観がFALLOUTってだけで
やってる事はコンシューマで出たバルダーズゲート:ダークアライアンスと一緒(確か同じエンジン)
武器や防具買ったときに着せ替えが3Dに反映されたのが少し面白いなと当時は思ったぐらいかな
892
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 20:39:53 ID:7KXPWp+U
Collector's Editionのアジア版はないのかなー
IFGって何日遅れくらいで家に届くんだろ
893
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 21:27:56 ID:RJTFMgAK
_______
/ .| | .\
/____| |__ \
/ ___ ___ \
| / (●)|_|(●) \ | うんこ
| | .(__人__) | |
| | |::::::| | |
.\| l;;;;;;l | /
/ `ー´ \
/ ヽ
894
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/03(金) 21:34:54 ID:62yUL6/w
>>891
なるほど、ダークアライアンスに近い感じか。
ハック&スラッシュゲーになってるわけね、見かけたら買ってみる
895
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 04:56:26 ID:v/n0k09d
>>887
俺はPCゲーム動画探してたらfalloutにいきついて
それで興味持って始めた
当然オブリもやったことあるがオブリより前に1.2やったな
896
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 09:26:09 ID:SB3K/Ngp
で皆さん、Fallout1,2は面白かったのかい?
897
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 10:02:10 ID:Dh6Vvk2W
え、やったことないけど
898
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 10:36:18 ID:eQ63GTId
Tacticsのみやったが、面白かったよ。
しかしこれがシリーズ中一番面白くないらしいw
899
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 13:13:54 ID:+IP2PICl
シリーズ中一番面白いですから。
900
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 13:46:29 ID:+RllkkfG
んで、それって日本語でできんの?
901
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 13:56:20 ID:tQTyAe1F
たくてくす?
だってPS2のゲームだし
902
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 14:13:10 ID:+RllkkfG
>>901
まじすか。てっきりPCかと
903
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 14:16:36 ID:syGRsuT0
今北斗の拳の第1話見てるんだけどFalloutもあんな感じの世界なのか?
904
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 14:18:47 ID:tQTyAe1F
>>902
ごめん別ゲーかも・・・
905
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 14:27:10 ID:iB0/U7WP
ARPGのFallout BROTHERHOOD OF STEELはXBOXとPS2だよ
世界観がFallOutってだけでシステムは2人プレイ可能なハック&スラッシュ
バルダーズゲート:ダークアライアンスと同じエンジン
906
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 17:39:35 ID:K/xeMtZS
Fallout Tactics: Brotherhood of SteelってのがPCで出て、
Fallout: Brotherhood of SteelってのがPS2とXBOXで出てたのね。
何が違うのか良く分からんけど。
907
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 18:00:40 ID:iB0/U7WP
>>905
tacticsの方にサブタイトルあったんだね知らんかった
908
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 18:22:42 ID:SB3K/Ngp
>>906
PS2版はやった事ある、Tacticsはyoutubeで見たが、全然別もんだった
ちなみにPS2版は予算がなかったらしくショボイ出来だった
909
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 18:31:21 ID:sJWoTQR8
とあるブログの人が書いてる内容じゃ面白そうなんだけどな
910
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/04(土) 18:39:53 ID:SB3K/Ngp
PS2版はね〜、悪くはないんだが、非常に残念な出来
悪くはないよ、これだけは言っとく
正直マッシュアップだから、Fallout3とは全く関係ないんだよねw
911
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 00:38:26 ID:+47znicl
今月発売だってのに盛り上がらないな
912
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 00:47:46 ID:UnvXIl3e
情報が出ないしな。新しい動画も出ないし、
本当に出る数日前までこんな感じだろう。
S.T.A.L.K.E.R.もそうだったしな。
913
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 02:38:14 ID:BXXkLpkD
S.T.A.L.K.E.R.のようにバグだらけでまともにプレーできないってことは無しにしてほしいぜ
コンソールがメインなようだしbethesdaなら大丈夫だと思うが
914
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 02:41:05 ID:wrceiZXm
モノリス様にお願いすればバグなんて存在しないゲームになるぜ?
さぁ君もイデェーカムニェー
915
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 02:52:04 ID:Tv0LK386
一応昨日gamespotに開発者のインタビューが掲載されてたね。
開発は最終段階。goldを待つだけ。
予定通りいけば10/28に店にゲームが届く。
開発中止から再開までの流れ。
TESシリーズをやったことがある人も無い人も楽しめるゲーム。
とか書いてあった。翻訳サイト通して読んだから間違ってるかもしれないけど。
http://www.gamespot.com/pc/rpg/fallout3/news.html?sid=6198577
916
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 04:22:05 ID:kh/ymaYK
ていうかまだgoldじゃないんだ
案外遅いんだな
917
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 05:08:40 ID:ZvPzmsWb
>>913
Clear SkyもWitcherのEE化パッチもマルチ全盛なこのご時世に
PCのみで出してくれるのは大変嬉しいとこなんだがバグ多すぎだよな。
ってか、Bethesdaだからバグが心配なんだけどな。昔からバグゲー過ぎるでしょ。
918
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 08:01:10 ID:GBLLn9wJ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MfDm0_m8z0Q
動画あった。
3が出るまでの間にもう一回やってみるかな
919
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 11:25:41 ID:lmdrV2Vi
必要スペック公開はgold来た後かな
920
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 12:20:48 ID:Uyg3f4sH
>>914
それは幻影です
921
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 12:28:52 ID:JBuONg/4
>>918
なんだかとてもUOに見える。
922
:
名無しさんの野望
:
2008/10/05(日) 17:26:03 ID:ZCZ/srLY
楽しみだ、ovliMOD作ってくれな
923
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 18:40:43 ID:78OFx9mY
pc版はいつ発売??
924
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:10:27 ID:h4HbKSDH
今月28日だったかな?
925
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:22:27 ID:gIAhYuDl
発売したら即効翻訳しようぜ。
その前に神が降臨するまで待機だが
926
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:26:36 ID:G0HnE65n
日本語版は期待しないほうがいいんかな
1ヶ月ちょい待つべきか適当訳で我慢するか悩むぜ・・
927
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:27:57 ID:JBuONg/4
PCの日本語版が出るかどうかの情報が早く欲しいよな。
もっとも、英語版も翻訳しても反映できるか分からんけど。
928
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:36:23 ID:pEBkUcUK
また日本語厨か
929
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:40:05 ID:JBuONg/4
また英語厨か。
930
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:45:39 ID:RLd12oYq
情弱な日マ組よりマシ
931
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 19:52:50 ID:WZtJZsoW
アホな日教組よりかっこいい
932
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 20:42:02 ID:78OFx9mY
>>924
返信遅れた、サンクス。
しかしネット販売でしか買えんのだろうか?
ソフマとかでも売ってくれりゃ買いにいくんだが。
オブリブリブリも売ってたし。
933
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 20:52:23 ID:eO6OgNZE
アジア版予約したぜ!
934
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/05(日) 21:09:33 ID:cbWkaMMT
何なんですかアジア版って
nodvdとかどれ当てればいいのかわからなくて困る
935
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 00:00:23 ID:gIAhYuDl
アジア版てあるけど何が違うの?
936
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 00:03:20 ID:xUnxjo8M
ある日突然リージョンが違うと弾かれて起動できるか起動できないかの違い
937
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 00:25:07 ID:WQIlR8Gg
>>936
何それ?アジア版は起動できない事あんの?
気になる。
938
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 03:12:24 ID:ZwnzVtAq
気にするなら買うな
939
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 03:16:09 ID:3BLaEtsS
日本の公式ページだけ対応機種にPCが無い時点でもうね
940
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 03:22:54 ID:of5TouJp
マジでPC潰しにかかるつもりだな。日本代理店は。
絶対買わねえよ糞が。
941
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 04:47:32 ID:MdrF5qqo
まぁ最初からMOD導入できる環境用意してない時点で、そういうスタンスってこった
多分向こうからすればPCでゲームしてるのってデメリットしかないんじゃないかね
942
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 07:14:50 ID:WQIlR8Gg
まぁ、
PCゲー=エロゲ・ギャルゲ
っていう考えが浸透しまくってる国じゃな・・・
943
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 08:05:35 ID:fqCDbM+A
そんなやつ
944
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 08:09:55 ID:Lb8KUbP+
俺が成敗してやる
945
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 09:51:18 ID:YRQmjjyR
>>942
エロゲすらない国よりはずっと良い
FPSもRTSも普通に買えるしね
946
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 10:41:28 ID:qSDwIYX/
>>939
日本の公式ページなんか見に行かんだろ普通
947
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 12:11:34 ID:sSGiS0Sn
中学2年生的には普通なのかもね。
948
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 19:24:36 ID:+MJ550dx
日本語販売権を独占しているのにWindows版だけ販売しないのは何故だ!販売しろ!
って署名が3万人分集まりそうなら署名してもいい
そうでないならメリケン製MODが確実に動く北米版を買うがね
949
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 21:20:35 ID:CRetbm76
別に日本語パッケージをわざわざ作ってくれなくて良い。
日本語化できるファイルを配布してくれれば問題ない。公式MODな感じで。
950
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 21:59:13 ID:qSDwIYX/
>>949
開発元に日本語化する能力がないんだから無理
それにPC版が日本ではあまり売れないと言う現実も後押ししてる
EAくらいがバックアップすれば日本語化もあるだろうけど、それは誰も望んでないでしょw
951
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 22:01:23 ID:CRetbm76
>>950
だからOblivionみたく、日本版販売元に日本語化MOD出させりゃいいんだよw
952
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 22:09:19 ID:lA2FvYqc
まあスパイクが公式宣言してから1年経って、その事実も風化して禁句みたいになってるんだがな
953
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 22:11:03 ID:ZESQhOdT
売れないものは売れない
日本語化なんかしたって売れない
売れないものに金出すバカはいない
金出すバカがいないから日本語化する人がいない
日本語化する人がいないから日本語化されたものは売られない
売られないものは買えない
買えるものが無いから自分たちで何とかするだけ
954
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 23:24:44 ID:wkoTy3+D
いっそのこと有志の洋ゲー翻訳サイト作って色んなゲームを皆で協力して
翻訳すればいいんじゃね?
まぁそんなめんどいこと誰もやらないか。
955
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 23:28:09 ID:qSDwIYX/
>>954
なんか面倒くせぇなw
もう英語版でいいわ
956
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 23:31:58 ID:CRetbm76
まあstalkerみたいにテキスト引っこ抜いてWikiにすりゃ、
有志がよってたかってやるでしょ。問題はそれが表示できるかどうかだが。
英語も読めないことはないけど、やっぱりネイティブ言語の方が理解しやすいし、
第一素早く読めるしな。
957
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 23:38:22 ID:AGnhcpkE
まぁ今更2バイト文字なんて重くないから標準で
対応してほしいところだが・・・それがないのを見ると
やっぱり日本はPCゲームが圧倒的に振りな立ち位置
なんだなぁと感じる。やっぱり基本英語(ファルコムとかは違うけど)
だからとっつきにくいのかな。
958
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/06(月) 23:43:23 ID:wkoTy3+D
必死こいて自分で英語訳しながらやるよりは
皆でやったほうが効率良いだろうよ。
まぁPCゲーム人口どのくらいかわかんないけど
959
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 00:06:07 ID:MdrF5qqo
日本のみならず、海外でもPCゲーム作ってたメーカーが
コンシューマーに移行しようとしてるからね
今よりもPCゲームの環境は悪化する事はあれど向上する事は厳しいかもしれんよね
960
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 00:11:31 ID:+ngMYOpv
割れ厨氏ね!
961
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 00:13:15 ID:5hjwuR3u
>>960
クソゲーは割れで十分
962
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 00:17:50 ID:63eiG0eo
くそゲーは割れで十分ってのも駄目だと思うんだが。
つーか割れの話は延々と言ったってやってる奴らが
改心なりなんなりしなくちゃ終わらないから話題に出さないほうがいいかも。
そりゃムカつくけどさ。
963
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 01:44:34 ID:te41V4VL
割れてまでクソゲーはやりたくないなぁ
964
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 03:46:22 ID:GMMjd3R7
気になるゲームはとりあえず落とす
気に入ったら中古で安くなったら買う
DL販売オンリーのは買わない
965
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 03:51:41 ID:KPWFBSjA
箱版買う予定だったが
Win輸入版も買っておくことにするぜ
CEROの規制のせいでヤバい雰囲気になってきたからな
966
:
名無しさんの野望
:
2008/10/07(火) 03:59:45 ID:UAMeDhmw
今時多くのソフトは体験版があるんだし、割れる必要無いっしょ?
古すぎて流通しないものは一部やむなしとしても、せめて気に入ったのは新品で買おう。
結局Fallout3もオブリと一緒で、PC版は国内は正規代理店が付かないって事?
967
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 06:39:24 ID:1ybvtEhB
付かないと思う
968
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 07:09:10 ID:G+s9cePk
これに限ったことじゃないけど、パッケージ販売と同時もしくは先行でSteamとかでDL販売してくれれば即購入するのにな
969
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 09:48:09 ID:O0/NYLb0
valveのソフトかパッケージ版よりよっぽど安くない限りsteamで買うのはオススメできないなあ、
Modが上手く動かなかったりするしね
970
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 09:52:09 ID:HlpQ8iCu
日マ付き英語版なんて中途半端な物で数千円ぼったくられるくらいなら英語版で十分
971
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 10:01:56 ID:5hjwuR3u
>>970
EAを見習えと言いたくなるよね
972
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 10:17:11 ID:1ybvtEhB
>>971
Redalert3も日マ版出るらしいじゃん
たいして変わらんよ
973
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 10:22:40 ID:5hjwuR3u
>>972
それが違うんだよなぁ
EAの場合、日本語マニュアル版でも完全日本語版でも値段が向こうと同じだって事
974
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 10:56:51 ID:ij3j3r1U
そうだ!EAがベセスダ買収すればいいんだ!
975
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 11:48:28 ID:ACYBW8mN
パブリッシング契約だけならいいが、買収は勘弁。
976
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 14:14:43 ID:VL5VrIGu
パブ立身具何とかとか難しい言葉を知ってるね
977
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 14:16:32 ID:oFDZXwGY
いや、それも勘弁。ハッピーウェポンセットとか拡張商法は困る。
978
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 14:20:12 ID:J7bzQNlc
FallOut3
トリガーハッピーセット
デス・アンド・デストロイセット
マーダーライフ
ミュータンツ!
979
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 15:43:52 ID:/tWCmRIh
>>978
うわ、すっげえ有りそうw
980
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 16:32:41 ID:WXCcyUmf
発売まで一月切ったけど、みんなどこで予約してるの?
Amazonみたけどなかったよ…
981
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 17:37:43 ID:63eiG0eo
I FEEL GROOVYで予約したよ。サントラとか
ゲーム中に入ってる曲も収録されるのかな・・・
982
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 17:39:58 ID:1ybvtEhB
コレクターズエディションは何が付属してるの?
983
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 17:45:01 ID:5hjwuR3u
>>982
いらんもんが付いてるw
984
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 17:45:43 ID:zFTbBTTi
>>982
http://www.amazon.com/
985
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 17:59:34 ID:1ybvtEhB
>>983
、984
コンセプトアート&コメント本とメイキング映像と弁当箱か
これなら通常版だけでいい
ありがとうね
986
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 18:02:58 ID:s1kmGpNy
PC版の代理店ってあります?
987
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 18:09:06 ID:1ybvtEhB
今の所無いみたい
988
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 20:19:50 ID:dpu1+waO
US版予約しちまったよ
989
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 20:21:20 ID:1ybvtEhB
PCソフトにおけるアジア版とUS版の違いってあるの?
990
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 20:47:25 ID:n3SSo01t
無いよ。調べてないけど。
991
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 21:22:13 ID:A9tsnGJE
次スレは?
992
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 21:25:40 ID:R5wKVwER
無いよ。調べてないけど。
993
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 22:27:30 ID:63eiG0eo
立てといたよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1223383765/
994
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/07(火) 22:44:06 ID:A9tsnGJE
乙
995
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/08(水) 04:44:05 ID:zNl/Z11U
立てなおしました
Fallout 3 PC Vault 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1223408531/
996
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/08(水) 06:09:38 ID:Pts30FsZ
埋め
997
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/08(水) 10:48:55 ID:7RnZ69Z+
埋め
998
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/08(水) 10:49:48 ID:7RnZ69Z+
埋め
999
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/08(水) 10:50:22 ID:7RnZ69Z+
埋め
1000
:
名無しさんの野望
sage
:
2008/10/08(水) 11:16:11 ID:WgxCSSUc
1000!
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.